工事レポート

キッチン・フローリング工事1

キッチン交換、フローリング貼り替え工事を行っています。

解体、撤去をしたら、新しいキッチンの位置に給排水を移動します。

 IMG_1555

 

 

 

 

 

 

 

次回は、キッチンパネルを貼っていきます。

市川市 マンション S様邸 フルリフォーム工事3

今回は壁下地編です。

IMG_0282

 

 

 

 

 

 

 

 

造っているのは、ウォークインクローゼットの間仕切り壁です。

洗面室と寝室を繋ぎ、着替えや洗顔等の動作がスムーズになるよう、動線を考えて造られています。

IMG_0290

IMG_0291

さて、ウォークインの隣にあるのは、寝室とリビングを間仕切る壁になります。

この壁は一面ぐるりとタイルを貼る予定になります。

かなりの迫力のある間仕切りになるので、完成写真を楽しみにしておいて下さい。

IMG_0298

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0296

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、間取り変更のもうひとつのポイントはキッチンになります。

いつも通り、キッチンスペースだった部屋の壁を壊し、オープンキッチンに造り変えます。

IMG_0339

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風景がキッチンから見られます。

窓の外は大きな川が流れているので、眺めも最高です。

また、腰壁を設置して、趣味スペースも設けます。

今回はこの辺りで失礼致します。

それではまた~。

市川市 マンション S様邸 フルリフォーム工事2

こんにちわ~。

とうとう30代に突入してしまいました、リファイン浦安井澤です。

心なしか疲れやすくなった気がします・・・。

さて、それでは市川市 マンション フルリフォーム工事の続きを行っていきます。

IMG_0274

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダウンライトをいれるには天井内にある程度に空間が必要です。

なので天井にダウンライトをいれるため、天井コンクリ(スラブと呼びます)から10cm下げたところに天井下地を組みます。

IMG_0270

 

 

 

 

 

 

 

さて、まずは客間のフローリングを貼っていきます。

今回のフローリングはパナソニックのジョイハードフローリングです。

プリントですがまるで無垢材のような表情をしたフローリングです。

傷、汚れにも強く、おススメのできる商品です。

IMG_0281

IMG_0275 

またリビングは、アーキスペックフローリングを使用しています。

こちらは写真ではわかりにくいのですが、芦野石柄という珍しい柄を使いました。

さて、今回はこれで失礼します。

次回は壁下地編です。

 

 

 

 

市川市 マンション工事 4

 マンションの工事が無事に完了しました。

IMG_1469

 

 

 

 

 

 

 

 

和室を二室繋がりで造りました。

IMG_1473

 

 

 

 

 

 

 

 

縁甲板を貼り、一面にはアクセントクロスを使っています。

IMG_1477

 

 

 

 

 

 

 

こちらは洋室。リビングです。

間接照明を造作し、壁一面にはエコカラットを貼っています。

IMG_1476

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンは対面キッチンへ変更しました。

IMG_1483

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1484

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関は、石のタイルを貼っています。

広い土間が出来上がりました。

IMG_1486

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これにてマンション工事完了です。

 

 

市川市 マンション S様邸 フルリフォーム工事

お久しぶりです。

だいぶ更新が空いてしまい申し訳ございません。

気づけば今年も残すところ1か月半になってしまいました。

そんな中、夏の工事の写真をあげていきたいと思います。

今回もフルリフォーム工事です。

なかなかデザインに凝ったつくりをしますので、こうご期待。

さてそれでは、解体からどうぞ~。

 IMG_0196

IMG_0194

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も洗面、お風呂は交換です。

間取りが変わるのは、リビング廻りです。

あまり大きく間取りが変わることは無いですが、リビングの雰囲気は大きく変わります。

来週からは床を組んでいきます。

それでは今回はこのあたりで失礼します。

市川市 マンション工事3

IMG_1415

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁、床、天井の下地を組みました。

下地がある程度、出来上がったら電気の配線をします。

IMG_1428

 

 

 

 

 

 

 

 

配線をした箇所は、石膏ボード、ベニヤ板などを貼って、壁を作っていきます。

窓枠、建具枠を施工した箇所から石膏ボードを貼っていきます。

IMG_1435 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フローリング、框を施工してあります。養生ボードを敷いて傷がつかないように保護してあります。

 IMG_1433

 

 

 

市川市 マンション工事2

IMG_1401

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁の下地を立てています。

IMG_1395

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁側には、断熱材を入れていきます。

壁の下地を立て終わったら、床の下地を作っていきます。

IMG_1411

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レーザーを使って高さを出しています。

IMG_1414

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万協フロアを使って、床の下地を組んでいます。

市川市 マンション工事1

マンションのスケルトンリフォームが始まりました。

IMG_1362

 

 

 

 

 

 

 

 

解体中です。フルリフォームなので、やはりかなりの量のゴミが出ました。

間取りを変更し、設備も新しくなるので、完成が楽しみです。

キッチン交換工事

キッチンの交換工事を行いました。

まずは、古いキッチンの解体から始めます。

給排水の接続を取り外して、どんどん解体します。

新しいキッチンの位置に給排水の管を持っていきます。

ガスコンロでしたら、ガス管の延長。

IHでしたら、専用で電気の線を持ってきます。

使わなくなったガス管はキャップをして閉じてしまいます。

キッチンの位置を大きく変更する場合は、排水の勾配を十分に取れるようにしなくてはなりません。

 

キッチン廻りの壁は、キッチンパネルを貼ります。

お掃除が簡単なパネルです。

キッチンはパナソニックのキッチンをいれています。

IMG_1260 IMG_1261

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 給排水を移動しています。

使わなくなる配管は、キャップをして閉じています。

 

キッチンと一緒に、フローリングも貼り替えています。

IMG_1289

 

 

 

 

 

 

 

輸入住宅のサッシ改修工事

今回は、珍しくアフターメンテナンスの事例をご紹介しようかと思います。

輸入住宅を新築で購入されたお客様で、当社で5年前くらいに塗装工事をしたお宅です。

ご連絡時の内容は、サッシが開閉しにくいので見てほしいとのことでした。

ですが現調してみたら、枠が腐っていました。

こちらのお宅のサッシは、窓枠も窓の額も木製でできていました。(外部側は木枠に板金をまいていました。)

この木製サッシが曲者で、こちらの木枠に吊金具をつけて固定していたんですが、

枠下部の木が腐ってしまって固定ビスがポロポロ落ちていく状態でした。

これではもうまともに開閉できません。

という訳で、急遽、新しいサッシを取り付けることになりました。

IMG_0080  IMG_0081IMG_0079

 

LIXILの上げ下げタイプのサッシです。

今回は枠周辺がすべて木製だったので、新規サッシをそのままはめ込んで作成しました。

雰囲気も、そこまで変わらずに取り付けできたと思います。

 

さてちなみに、サッシ周辺の枠はこうなっていました。

 

IMG_0074

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり腐っていました。

こうなった原因としては、窓の結露や、湿度、雨が降った時に下枠部分に水が溜まり、

それが乾かず徐々に木部が吸い込んでいったのではと考えられます。

日本の住宅では、現在、外部のサッシは枠も額縁もすべてアルミ製が基本です。

そのうえで、下枠部分に水がたまらないように水が抜けるような加工が施されています。

 

やはり日本の風土では、外国の住宅を手を加えずに使うことは難しいのではないか?

と感じた案件でした。

ページトップへ戻る