スタッフブログ

似合う色を知る

今年やってみたいことの1つに「パーソナルカラー診断」があります。

パーソナルカラーとは、

生まれ持った肌・髪・瞳などの色と調和した、自分に似合う色のことです。

パーソナルカラーを身に着ければ、

肌が綺麗に見えたり、上品であか抜けた印象に見えるそうです。

逆に苦手な色を身に着けてしまうと、

シミやシワが目立ったり、ぼんやりと疲れた印象を与えてしまうとか・・・。

自分に似合う色を知ることで、

無駄な買い物が減ったり、要らない洋服を手放す基準も明確になりますよね。

 

クローゼットの整理にお困りの方。

一度、ご自身に似合う色を探ってみてはいかがでしょうか。

スクワットのススメ

コロナ禍で運動不足が指摘されています。

運動不足解消として、スクワットがお勧めです。

太ももには大腿四頭筋をはじめ、大きな筋肉が集まっています。

下半身に、なんと全身の筋肉の6~7割が集中しているそうです。

その為、下半身を鍛えることで、効率よく筋力量を増やすことができ、

基礎代謝量がアップし、太りにくい体質を維持できるとされています。

このほか、スクワットは、歩行機能や血液循環の向上、

さらに腹筋や背筋の強化も見込めます。

こうしたことから、スクワットは「筋トレの大様」とも呼ばれています。

運動不足を感じる方は、室内でのスクワットからはじめてみませんか。

簡素な暮らし

子どもの高校入学に合わせて新調したアイロン。

来月の卒業式を待たずして、急に壊れてしまいました。

面倒なYシャツのアイロン掛けを少しでも楽にしようと、

色々便利そうな機能が付いた高級アイロンを買ったのに、

結局、あまり使いこなせなかった気がします。

元々、取扱説明書をじっくり読むタイプではないので、

直感で使える機能があれば十分だったのかもしれません。

 

最近の住宅設備も、

こんなことまで出来るんだ・・・というような機能がたくさん付いていますが、

意外と使いこなせていない方も多いようです。

あれば便利だと思うことはたくさんありますが、無くても何とかなるものですよね。

私は自分の性格を考えて、今後はシンプルな物を選んでいこうと思います。

スーツケースの収納場所

スーツケースは、旅行や出張の時に、

荷物がたくさん入るので大変重宝します。

でも、使わない時の収納場所には、ちょっと困ったりしませんか?

特に大型のスーツケースは、かさばって場所をとるので、

収納スペースが少ない家だと邪魔になりますよね。

スーツケースが複数ある場合は余計に悩みの種だったりします。

 

スーツケースは、使う頻度により、

収納場所を検討する必要があります。

よく使うのであれば、取りやすい場所へ。

1年に1回程度の旅行に利用する程度であれば、

洋服などを優先する方が良いかなと思います。

 

収納場所として、クローゼットや押入れ等が候補になると思いますが、

キャスターが付いているので、一番下に仕舞っていても

出し入れし易いですよね。

余り使わないのであれば、一番上の棚に置いても良いと思います。

ただ、その際は転がってこないよう注意が必要です。

 

アイデアの1つとして、一回り大きめのスーツケースに

小さいスーツケースをインする、マトリョーシカ方式がお勧めです。

大きさの異なるスーツケースを、複数所有している場合は、

大きいスーツケースの中に小さいスーツケースを収納するとで、

収納スペースの大幅な節約になります。

 

デザインアワード②

先日、手付かずのプレゼンを前にして、

全力で取り組むと宣言したデザインアワード。

何とか1月末の締切に間に合いました。

10年間プレゼンを作り続けていますが、

この仕事をする度に、自分の語彙力の無さを痛感させられます。

「明るく開放的な」「スッキリとした空間」

そんなありふれた表現を、毎年繰り返し使っている気がします。

若いうちに本を読んでおかなかったツケが回ってきたのでしょうね。

 

来年こそはもっと内容の濃いプレゼンを作ろうと思いながらも、

どこかで「代わりに作ってくれる若い子が入社してくるといいな・・・」と

期待している自分がいます。

頭の良い子が育つ住まい

子供のために住まいをリフォームしたいという方は多いと思います。

出来ることなら、頭の良い子に育ってほしいと皆願っていますよね。

さて、”頭の良い子”とは

どのような子なんでしょうね。

成績が良いというのも、嬉しいことですが

出来ることなら、

自分の力で考えることができ、

豊かな表現ができ、

前向きで、

きちんと感謝ができる。

そんな子になってほしいと思います。

そこで重要なのは、やはり家族とのコミュニケーションになります。

家族と会話の中で「表現力」「共有力」「探求心」が育ちます。

そのためにお家の中には

  • リビング・ダイニングを繋げて、家族が一緒にくつろげる工夫
  •  
  • 料理をしながら子どもと会話が楽しめるキッチンの工夫
  •  
  • 本がいつでも手に取れるようにする工夫
  •  
  • 自由に「らくがき」できるお絵かきスペースを設ける工夫
  •  

などが考えられます。

リフォームを計画する際は、こんなことも考えると楽しくなりますね。

 

納期遅延

昨年から、トイレ、給湯器、ガスコンロなど、

様々な商品が手に入りにくくなっています。

センサー付の照明の納期が遅れていることは知っていましたが、

先日ついに、ごく一般的なダウンライトまで、

「在庫なし、入荷時期未定」とお知らせがきました。

キッチンも、扉柄によっては生産を控えている商品も出てきたようです。

年が明け、少しは改善されるのかと期待していましたが、

まだまだ厳しい状況が続きそうです。

リフォームのご予定がありましたら、お早目にご相談ください。

子供部屋リフォームのポイント

子供部屋をリフォームするポイントは

「子供の年齢に合わせて部屋を変化させる」

ことです。

例えば、小学校低学年までは、

子供が何をしているのかを親ができるだけ把握しておけるように、

子供部屋を親の目の届く場所に設置します。

小学校高学年まで成長すると、

子供もプライバシーを意識するようになります。

そこで、子供部屋を個室にすることでプライバシーを確保できるようにしましょう。

また、2人以上の子供がいる場合、

成長の早い上の子供に合わせて部屋を間仕切りしてあげるといいと思います。

住まいは、家族形態の変化に合わせて、

リフォームすることで、より快適な住まいになります。

もっと気軽に、リフォームしても良いかもしれません。

 

デザインアワード

1年に一度行われているPanasonicリフォームClub加盟店によるリフォームコンテスト。

お蔭様で6年連続入賞継続中、

昨年はマンション部門で【全国最優秀賞】を頂くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この積み上がっていく実績が嬉しくもあり、

途絶えさせてはいけないというプレッシャーを感じるところでもあります。

毎年、ギリギリになってプレゼンを作るのですが、

今年に至っては未だに白紙の状態・・・。

気が付けば、1月末の締切まで2週間を切ってしまいました。

これから受験生の最後の追い込みのように全力で取り組みたい思います。

子供部屋を増やす方法

2人以上の子供がいる家庭は、

成長と共に子供部屋にも工夫が必要です。

子供が幼いうちは1つの部屋を共有しても問題ないでしょう。

しかし、子供が成長すると、プライバシーを気にするようになるため、

いつまでも共有というわけにはいきません。

 

部屋数を増やす方法としては間仕切りで部屋を仕切るのが有効です。

間仕切りの代わりに、収納棚を利用するのもいいでしょう。

仕切りとなる壁と収納スペースを1つにまとめることができるので、

限られたスペースを効果的に使えます。

また、間仕切りとロフトを併用するのもひとつの手です。

ロフトを設置すれば、空間を立体的に活用することができます。

間仕切りすることで部屋が狭くなってしまう場合には、

ロフトを利用することで空間を広く活用できるようになります。

空間を立体的に活用する方法としては、他にも2段ベッドを使う手もあります。

部屋のイメージに合わせて検討するといいでしょう。

 

ページトップへ戻る