磁石がくっつく壁紙

長かった夏休みも終わり、昨日は始業式でした。

子どもがいると、今月の予定表や、給食の献立表、運動会のお知らせ等々・・・

プリントがどっさり溜まります。

すぐに目に付くところに貼っておきたいけれど、

冷蔵庫にペタペタ貼ってしまうのは、あまりオシャレじゃないですよね。

そこでオススメなのが、

こちらのサンゲツの掲示板用壁紙「サンマグネット」です。

マグネット

鉄粉が練りこんであるので、壁紙なのに磁石がくっつくという優れもの。

うちの子供部屋や電話の前に貼ってあったらいいのにな~と思います。 

 

吉野

 

耐震リフォーム

耐震リフォーム、耐震補強工事を考える場合。
どの部分を補強すればよいか検討しバランスよく補強することが大事になります。

それぞれ家によって弱点が違います。

北側に壁が集中していて、南側が開口部ばかりだと南側が弱点になります。

屋根が重く建物の重心が高い場合、建物の重さが弱点になります。

一番大事なのは、建物の弱点を認識し、どこの部分をどのように補強すればよいかを知ることです。

家のバランスを考えて適切な補強をしてあげることが、地震から大事な家族を守ることにつながります。

家も補強工事の実績ある会社に相談して、強固な家を手に入れ安心して住めるようにしたいです。

山下

ページトップへ戻る