長期安心修理サービスのご案内

新しく購入したIHや食洗機、トイレなどにはメーカーの保証がついておりますが、

そのほとんどが1~2年です。

メーカーの保証期間が過ぎた後に製品の不具合や故障が起きてしまった場合、

修理に伴う技術料・出張料・部品代などの費用を請求されてしまう事があります。

現在の住宅設備は様々な機能が追加され、製品自体が複雑化・精密化されているため、

メーカー保証だけでは不安という方には延長で保証を受けられるサービスをオススメしております。

 

パナソニックでは「長期安心修理サービス」という延長保証サービスがございます。

http://panasonic.co.jp/es/pests/anshin/index.html

パナソニック製品の住宅設備が5年間の長期安心修理サービス、

IHやエコキュートでは最大8年間の長期安心修理サービスの加入が可能です。

※保証対象外の故障等、免責事項がございますのでご注意ください。

 

例えばビルトイン食洗機では、契約料金3,500円で5年間の長期安心修理サービスに加入する事が出来ます。

 

毎日長く安心してお使い頂くために、新しく住宅設備をご購入された方は是非ご検討下さい。

 

リファイン浦安 福澤

 

 

 

 

 

 

 

市川市 H様邸 フルリフォーム&耐震補強工事

今回からは、新しく戸建のフルリフォーム工事をご紹介していきます。

解体前の写真からどうぞ~。

 CIMG1656

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1654

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1657

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1667

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、1Fのみの工事になります。

耐震補強の工事も行いますので、1Fはスケルトンにして、補強します。

その後、1Fの設備(トイレ、お風呂、キッチン等)を交換。

またサッシ交換、外壁塗装も行います。

次回から解体中の写真を載せていきます。

色選びのポイント

クリスマスが近づいてきたので、

白を基調とした我が家のリビングに、赤いポインセチアを飾ってみました。

ちょっと色を加えただけで、空間全体が華やかになった気がします。

 

色が少なくても無機質な感じになってしまうし、

あれこれ使い過ぎても、ごちゃごちゃして落ち着かない印象になってしまうし、

どう組み合わせるかは悩みどころですよね。

一般的に、インテリアをコーディネートする際には、

「ベースカラー70%、アソートカラー25%、アクセントカラー5%」

の比率を守るとキレイな配色になりやすいです。 

 

①ベースカラー(基調色)

  インテリアの基本の色で、床、壁、天井などの色のこと。

 ②アソートカラー(配合色)

  ベースカラーに対して、その特性を高めたり、変化をつけたりする色。家具やカーテン、建具など。

③アクセントカラー(強調色)

  目立つ色を用いることで、全体を引き締め、変化や動きをつけたり、季節感を演出する役割を持つ色。 

  クッション、インテリア小物、絵画など。

 

アクセントカラーである、クッションのカバーを変えるだけでも、

今までとは違った雰囲気になると思います。

夏は青や青緑といった寒色、

冬は赤やオレンジといった暖色をアクセントに用いて、季節を楽しむのもいいですね。

 

吉野

 

 

 

 

 

 

中古物件選びからリファイン浦安へ

中古住宅を選ぶ際は、築年数、間取り、地盤、方位、日照、通風、接道などの一般的な項目に加え、

デザインや味わい、耐震性、省エネなどの基本性能、

構造、外壁、設備などの劣化状況を確認します。

リフォームする際の間取りの可能性も判断できると、将来にわたって価値のある不動産を

手に入れることが出来ます。

皆様が、建物の性能や劣化状況を判断することは難しいと思います。

不動産事業者も大半は建築業務を行っていないため、これらの情報を判断するのは難しいと思います。

それが中古住宅への不安を招いてしまいます。

築年数が古く手を入れていない中古物件でも、リフォームをすることにより綺麗によみがえります。

物件の第一印象が悪くても、価値のある中古住宅は沢山あります。

その物件は、間取りやデザインを変え、断熱性、耐震性といった基本性能もUPすることができます。

中古物件をなるべく安く手に入れて、リフォーム工事の予算を残しておくと、こだわりのある住いが実現できるかも。

物件探しから、建築のプロに相談して購入することが、賢い中古物件の購入方法です。

山下

 

IHクッキングセミナー

先週はIHクッキングヒーターのメリットについてご紹介させて頂きましたが、いざ交換しようと思い立つ前にやはりIHの使い勝手が気になりますよね?

コンロがガスから電気になるわけですから、上手にIHをあつかえるか不安に思う方もいらっしゃると存じます。

 

そんな方にご紹介したいのがパナソニックのショールームで行われているIHの実演セミナーです。

http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/event/detail2.jsp?srcd=23

IHで簡単に出来てしまう料理のクッキングセミナーや実演コーナーを随時開催しておりますので、

IHをご検討中又はお悩みの方は是非一度ショールームへ行ってみてはいかがでしょうか?

福澤

 

 

<工事レポート> 新宿区 アパート工事 4

本日は、アパート工事の完成写真をお見せします。

 DSCF2340

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイセットのキッチン。

今回は水栓を壁出し水栓ではなく、カウンター水栓にしました。

スッキリとお使いいただけると思います。

DSCF2339

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂は、バランス窯のタイルの風呂から、ユニットバスへ。

パナソニックAWEのUWEシリーズの商品です。

グランボルドーのアクセントパネルで、アパートにはもったいないほどの雰囲気が出ています笑

DSCF2338

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレは建物の構造上、隅付便器になってしまいました・・・。

鉄骨の柱があるから致し方ないですね・・・・。

DSCF2337

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和室には、フローリングを敷きつめて雰囲気を一新。

 

いかがでしょうか?

以前のボロボロの状態からは、見違えるようになりました。

このお部屋を借りる方が、心地よく住んでいただければ幸いです。

光る壁紙

昨日、プラネタリウムに行ってきました。

都会ではあまり見ることができない満天の星★☆

何だか、とても優雅な気分になりました。

そこで思い出したのが、光る壁紙(蓄光クロス)です。

空星

 

 

 

 

 

 

 

 

通常は左の画像のように、空の模様。

ところが、照明を消したり、ブラックライトを当てたりすると、

右の画像のように星空が浮き出てキレイに光ります。

時間はだいたい5~20分程度。

星空に包まれながら、穏やかな気持ちで眠りにつけそうですね。

 

吉野

 

 

 

 

中古住宅リフォーム

 

中古住宅リフォームは、新しい注文住宅の考え方になってきました。

今までは注文住宅と言えば新築のイメージしかありませんでしたが、中古住宅で新築同然の自宅を手に入れることができます。

 

中古住宅リフォームでの大きなメリットを紹介します。

・沢山の物件の中から比較検討し、新築よりもお手頃価格で購入できます。

・「あの街で暮らしたい」を実現出来ます。新築と違い中古なら様々なエリアで売り出しがあります。

・事前に周辺環境や近隣の雰囲気をチェックすることができます。マンションの場合は管理状況の確認ができます。

 

中古住宅リフォームの楽しさは、自分がこだわった空間を創れるところにあります。

自分のライフスタイルに合わせて間取りを変更し、インテリアを一新。

モダンやナチュラル、アジアン等、お気に入りの自宅を手に入れることができます。

断熱や耐震リフォームをすることにより、住宅性能アップすることもできます。

 

中古住宅リフォームを成功させるために、中古住宅を購入する前に、リファイン浦安へ相談してみてください。

 

山下

  

ページトップへ戻る