ご来場ありがとうございました。

先日、エルシティ新浦安6番館にて開催しましたリフォーム完成現場見学会では

多くの方にご来場いただきました。

現場見学会にご来場下さいました皆様、

誠にありがとうございました。

次回は舞浜2丁目の戸建のリフォーム完成現場見学会を予定しております。

近日詳細を公開いたしますので、

リフォームをご検討中の方は是非ご来場ください。

市川市 マンション S様邸 フルリフォーム工事3

今回は壁下地編です。

IMG_0282

 

 

 

 

 

 

 

 

造っているのは、ウォークインクローゼットの間仕切り壁です。

洗面室と寝室を繋ぎ、着替えや洗顔等の動作がスムーズになるよう、動線を考えて造られています。

IMG_0290

IMG_0291

さて、ウォークインの隣にあるのは、寝室とリビングを間仕切る壁になります。

この壁は一面ぐるりとタイルを貼る予定になります。

かなりの迫力のある間仕切りになるので、完成写真を楽しみにしておいて下さい。

IMG_0298

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0296

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、間取り変更のもうひとつのポイントはキッチンになります。

いつも通り、キッチンスペースだった部屋の壁を壊し、オープンキッチンに造り変えます。

IMG_0339

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風景がキッチンから見られます。

窓の外は大きな川が流れているので、眺めも最高です。

また、腰壁を設置して、趣味スペースも設けます。

今回はこの辺りで失礼致します。

それではまた~。

お手入れラクラク

もうすぐ12月。

今年も大掃除の季節がやってきましたね。

最近の水廻り設備は、お掃除がしやすいように色々工夫されています。

水拭きだけで油汚れが落ちるレンジフード、

継ぎ目をなくし、汚れがたまりにくくなった排水口、

無題2

 

 

 

 

汚れやすい換気口を、水のかかりにくい上部へ移動した浴室ドア。

カビの生えやすいパッキンもなくした設計になっています。

無題

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日使う場所だから、いつでもキレイにしておきたいですね。

ナノイー発生機「エアイー」

現在のお住まいにニオイやカビが気になるお部屋はございませんか?

空気清浄機で空気をキレイにしたいけど置く場所にお困りではございませんか?

パナソニックでは天井埋め込み型のナノイー発生器機「エアイー」を販売しております。

空気中の水分を使って微粒子イオン(ナノイー)を作り、カビの原因菌やニオイなど抑制してくれます。

 

エアイー詳細 →   http://panasonic.jp/kanki/nanoe/case.html

 

カビが出ると困るお部屋や、ニオイの気になるお部屋、常に空気をキレイに保ちたいお部屋など、場所をとらないエアイーなら解決できます。

 

 

 

 

市川市 マンション S様邸 フルリフォーム工事2

こんにちわ~。

とうとう30代に突入してしまいました、リファイン浦安井澤です。

心なしか疲れやすくなった気がします・・・。

さて、それでは市川市 マンション フルリフォーム工事の続きを行っていきます。

IMG_0274

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダウンライトをいれるには天井内にある程度に空間が必要です。

なので天井にダウンライトをいれるため、天井コンクリ(スラブと呼びます)から10cm下げたところに天井下地を組みます。

IMG_0270

 

 

 

 

 

 

 

さて、まずは客間のフローリングを貼っていきます。

今回のフローリングはパナソニックのジョイハードフローリングです。

プリントですがまるで無垢材のような表情をしたフローリングです。

傷、汚れにも強く、おススメのできる商品です。

IMG_0281

IMG_0275 

またリビングは、アーキスペックフローリングを使用しています。

こちらは写真ではわかりにくいのですが、芦野石柄という珍しい柄を使いました。

さて、今回はこれで失礼します。

次回は壁下地編です。

 

 

 

 

今週末の見学会

22日(土)はエルシティ新浦安で現場見学会を開催します。

今回のテーマは「ご夫婦ふたりのこれから」

 

子どもの独立や定年退職は、ライフスタイルが大きく変化する節目のとき。

使わなくなった子ども部屋を、納戸状態にしておくのではなく、

ご夫婦ふたりの生活に合わせた間取りに変えてしまうのがおススメです。

日当たりの良いリビングでのんびりと過ごしたい、

畳の上でゴロっとしたい、専用の書斎がほしい・・・。

余ったスペースの活用方法はいくらでもありそうですね。

 

第二の人生を楽しめる家づくりの参考になれば幸いです。

お時間がございましたら、是非お立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

リフォームのお得な制度 No1

 

4月から消費税が引き上げられましたが、リフォームする時の税制優遇制度は引き続き残っています。

負担が軽くなるだけでなく、いろいろお得な制度もあるので、確認しておきましょう。

今回は介護リフォームについてです。

介護保険の認定を受けている高齢者がいる場合、

手摺の設置や段差の解消などのリフォーム工事を対象に

工事費(20万円が上限)の9割が給付されます。

住まいを住みやすくして、かつ20万円の工事が2万円でできれば、お得ですよね。

自治体では、介護保険とは別に、独自での補助もあります。

介護リフォームを検討している場合は調べる必要がありますね。

このような制度を利用するためには、知らないと利用できない。

お得な制度も、知っている人の味方なんですよね。

 

ワイヤレススピーカー

パナソニックからお手軽に設置できるワイヤレススピーカーシステムが

発売されました。

 btn_page-32btn_page-22btn_page-12

http://panasonic.jp/compo/lt200/

天井に設置するので、床や棚の置き場所を取らず、設置スペースの心配がいらないスピーカーです。天井の配線器具(引っかけシーリング)を利用するので配線作業も不要。
現在お使いのシーリングライトやペンダント型の照明と組み合わせて設置できます。

(一部組み合わせ設置できない照明器具があります)

4つのスピーカーユニットを4方向に配置。音が360℃部屋全体に広がりお勧めです

 

 

 

市川市 マンション工事 4

 マンションの工事が無事に完了しました。

IMG_1469

 

 

 

 

 

 

 

 

和室を二室繋がりで造りました。

IMG_1473

 

 

 

 

 

 

 

 

縁甲板を貼り、一面にはアクセントクロスを使っています。

IMG_1477

 

 

 

 

 

 

 

こちらは洋室。リビングです。

間接照明を造作し、壁一面にはエコカラットを貼っています。

IMG_1476

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンは対面キッチンへ変更しました。

IMG_1483

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1484

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関は、石のタイルを貼っています。

広い土間が出来上がりました。

IMG_1486

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これにてマンション工事完了です。

 

 

ページトップへ戻る