照明を考える

ひと昔前の室内の照明は、

天井に一つというのが一般的でした。

しかし、近年、一つの部屋に複数の照明器具を使用する

一室多灯照明が復旧してきています。

照明を複数活用することで、、同じ部屋でもガラリと雰囲気を変えることができます。

たとえば同じリビングで、家族皆で遊ぶ時には全体の照明を付けて明るく。

子供が寝てから、ゆっくり映画鑑賞するときは少し照明を落とす。

同じ部屋でも、過ごし方に合せて雰囲気を変えることができるようになります。

光の色を変えることもできます。

白色系のさわやかな色に変えて涼しく過ごすことも、

暖色系のぬくもりのある色に変えてリラックスすることもできます。

空間づくりでは、照明の威力は大きい。

たかが照明とならないようにリフォームをしましょう。

 

内装クロス工事

クロス貼り工事は、

①元々の壁紙の貼り替える

②新規の壁にクロスを貼る、の2パターンがあります。

新規の壁は、石膏ボードの繋ぎ目にパテ処理を施します。

IMG_0660

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色く帯状になっているところが、パテ処理を施している箇所です。

パテをして平らに均し、クロスを貼ったときに凹凸が出ないようにしています。

新規の石膏ボードにクロスを貼ると、仕上がりもやはり綺麗にいきます。

 

貼り替えの場合は、元々の壁紙の跡(裏紙)が出てきてしまう可能性があります。

上手く貼り替えできれば綺麗に仕上がりますが。

貼り替え工事の方が、工期も早く比較的安価で工事ができます。

 工期や予算、元々の壁の状態を検討しながら工事方法を決定していくのが良いと思います。

ページトップへ戻る