スッキリ整理 スマート生活

ダイニングテーブルの上を見てください。

食事の時間以外に何か乗っていますか?

手紙や雑誌、チラシ、DM、ペン等々

本来食事を楽しむスペースなのに、食事のたびにゴソっとどこかに移動して無理やり

スペース作りしてませんか?

読むまで捨てられないけど閉まったら忘れてしまう・・・

そんなリビングのはみ出し物たちにもお部屋を作ってあげましょう。

家族の人数分のカゴを用意してください。

100円ショップで売っているプラスチックのカゴで十分です。

ha1332

 

こんな感じのカゴ。

できたらA4サイズが入ると便利

 

 

 

 

 

 

私はリビングにある収納の中にこのカゴたちを置き、

ポストからもって帰ったDMをポイポイ投入。

お休みの日にまとめて整理処分しています。

リビングにこのような細かい雑貨が出ていないだけで掃除も楽になり

スッキリした印象の空間になりますよ

テーブルの上に雑貨類が出しっぱなしの方是非お試しください

 

住まいの点検

台風が近づいているみたいですね。

先月は、まだ4月だというのに真夏日になったり、

そうかと思えば雪が降ったり・・・。

人間の体調管理も大変ですが、

異常気象に耐えている住まいの負担も、相当なものだと思います。

もうすぐ梅雨の季節。

今のうちに、屋根や外壁の点検をしておいてはいかがでしょうか?

 

お部屋を大事にすると運気がよくなります。

お部屋を大事にすると運気が上がります。

なぜか分かりませんが、みんなそう言います。

住いの環境は、人にとても大きな影響を与えます。

でも、そのことに気づいていない人が多い。

 

日本の古い家は、昭和の住宅不足の影響で、大量生産しておりました。

住む人への配慮が無い住いが多い。

そして今も、広さだけを重要視する住みにくい間取りが大量生産されています。

高いお金をだして、住いにあわせて生活するなんて勿体無いと思います。

自分達の生活に合せて住まいを造ってこそ、本当に住みやすい家になります。

広い家がいいのではありません。

狭い空間でも、収納が充実し掃除がしやすい家が快適な住まいです。

今の家が使いにくいのであれば、リフォームすればいいと思います。

部屋を大事にする。

使いやすい快適な住まいは、人生を豊かにします。

僕はそう信じています。

 

リフォームと家具2

地震対策で置き家具とさよならする人が増えていますが、

みなさんが良く困っている家具・・・

婚礼箪笥

最近は婚礼箪笥を持ってお嫁入りなんてあまり聞かなくなりましたが、

リフォーム世代の方は持っている確率がかなりお高くなっております。

ご両親が買ってくれた大切な家具なので捨てられない

婚礼箪笥というだけあって良い物なので捨てられない等々

そんな時は、ウォークインクローゼットの中に入れちゃいましょう。

倒れても心配ありませんし、なにより、良い木の箪笥はお洋服を守ってくれます

新しいインテリアの邪魔をすることもありませんのでお勧めです

 

 

リフォームと家具

リフォームを考えだしたら間取りを考える前にまず

・リフォームした後も使いたい家具

・不要な家具

・必要だが買い替える家具(置き家具)

・必要だが捨てて造作する家具(作り付け)

 

というように、今お持ちの家具についてご家族で仕訳してみて下さい。

リフォームをすると、何十年と眠っていた不用品の整理をするきっかけになりますので

荷物が減る事が多いです。

便利なものにあふれた時代ですが、本当に必要か考えてみて下さい。

代用できるもの、普段なくても困らないものはスパっと整理してスッキリスマート生活始めませんか?

 

 

 

新浦安 マンション H様邸 フルリフォーム工事 

さて、今回からまたマンションリフォームのご紹介です。

写真があまり多くないので、ちょっと短い記事になります。

IMG_0563

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり大工工事の写真です。

間仕切り壁を立てたところになります。

今回は多少壁を残しての工事となります。

IMG_0564

今回も対面オープンキッチンとなります。

ただ、玄関とキッチンの間にパントリーを造り、買ってきた物をすぐに置けるようなプランです。

IMG_0568

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、こちらは寝室です。

今まで三部屋あったお部屋を二部屋にして、大きなクローゼットを造作します。

また洗面室にすぐに行けるような動線になります。

 

さて、それでは今回はこのあたりで失礼します。

また次回~。

ページトップへ戻る