新浦安 マンション フルリフォーム完成紹介。

今回は新浦安の現場の施工事例を載せたいと思います。

それではどうぞ~。

IMG_2585

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2582

 

 

 

 

 

 

 

 

リビング&ダイニングです。

リビングは壁にエコカラットを貼り、空間のアクセントとしています。

白い壁紙のなか、一点だけもアクセントを造ると

引き締まって、より素敵な空間になりますね。

ペンダントライトの位置がダイニングテーブルの場所となります。

こちらは可動するダクトレールを取り付けていますので、

照明の向きも位置も、自由に変更できます。

IMG_2583

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはリビングと床続きになっているお部屋です。

来客時には客間となるよう、空間を間仕切る扉をつけています。

奥には天井までのクローゼット扉を取り付け、収納力を大幅UP。

また間仕切り壁を閉じると、戸袋部分のステンドグラスが現れます。

IMG_2584

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下を通り・・・・。

 

IMG_2586

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンです。

造作のパントリーと、玄関から通り抜けられるシューズクローゼットと、使いやすいプランになっております。

またお客様ご持参のステンドグラスも、光が透けて見えて綺麗な仕上がりになりました。

IMG_2590

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はトイレです。

トイレ TOTO ピュアレストEX

こちらにもエコカラットを貼り、アクセント兼消臭効果を狙っています。

IMG_2588

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面化粧台 パナソニック LASYS

オーダーメイド感覚でプランを作成できる洗面化粧台です。

こちらのお宅では、シンプルに大きな一面鏡を据えつけ、

こちらでお化粧をできるようカウンターも広くし、

椅子も収納できるプランとしました。

IMG_2589

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対側はサニタリースペース。

バスタオルや洗濯用品を全てしまえる、豊富な収納を用意しています。

1448353577374

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOTO リモデルバスルーム

ほっからり床採用を採用しました。ふかふかした床が魅力ですね。

IMG_2591

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2593

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2592

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は各々の寝室をご紹介。

それぞれ少ない収納スペースを増やし、

スッキリと使えるようにプランされています。

照明がないので、暗いのは大目に見てください(笑)

2月29日生まれの人

今年はうるう年。

4年ぶりに2月29日がやってきます。

2月29日生まれの人は、4年に1度しか誕生日が来ないのかなと。

小さい頃、疑問に思いました。

運転免許等の身分証明証はどうなるんだろうか。

今でも心配です。

 

調べてみると、法律上では、2月29日生まれの人の「誕生日」については、

2月28日とみなすようです。あくまで誕生月が2月だからとのこと。

ただ、「加齢」については、起算日の応当日の前日満了時(24:00)に

加齢する旨規定されています。

つまり平年にあっては、3月1日生まれの場合と同じ。

法律上では、2月28日。

年をとるのは、2月29日か3月1日ということらしい。

 

 

 

ページトップへ戻る