リファイン浦安は引っ越しました。

リファイン浦安は、新しい事務所に引っ越しました。

旧、富士見の住所では大変お世話になりありがとうございました。

新しい住所は、浦安市入船4-10-1です。

ゴールデンウイークの連休中に、パソコン、電話も移動でき

無事に業務をスタートしています。

現在は看板がありません。

近隣の皆様には、どんなお店ができたか分からない状態です。

5月13日(金)に看板設置予定です。

今後とも、引き続きよろしくお願いいたします。

みどりのある暮らし

借景とい言葉があります。遠くの山並みや、近隣の木々や花などを庭の一部であるかのように取り込む造園技法のひとつです。

その発想は平安時代からあったとされ、遠景の眺望と庭の景色をつなぐことで空間に奥行を持たせたり、

四季折々の自然を身近に楽しむことができます。

京都の町屋に見られる坪庭も考え方は同じです。

間口が狭くて奥行が深い住まいに小さな中庭を設ける事で自然を取り込めるだけでなく、光と風を通すこともできます。

この借景という考え方は現在の住まいにおいても生かされていて、室内に居ながら自然と一体化した暮らしを楽しむ工夫として取り入れられています。

例えば、開口部を大きく照らすや庭と一体化させたリビングなら、居ながらにして光の変化や季節の移ろいを身近に感じることができます。

また、和室や寝室の壁面に小さな窓を設けて外の景色が見えるようにすると、まるで絵画を飾るような効果が期待できます。

庭の景色や遠くの眺めをいかに住まいに取り込むかによって暮らしの心地よさは大きく変わります。

ぜひリフォームの際に取り入れてみてください。

01

 

新事務所工事3

新しい事務所も、だんだんと形になってきました。

クロス工事が終わり、アクセントのタイルを貼り終えたところです。

20160425095114_-441312481

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手前にちょこっと写っているのは、新型アラウーノ。

この後、無事にトイレに設置されました。

トイレには、優れた脱臭力を発揮してくれるエコカラットも貼ってあります。

 

事務所では、連休明けの引っ越しに向けて少しずつ整理を始めました。

いい機会なので、本当に必要な物だけを使いやすく収納し、

仕事の効率を上げていきたいと思います。

 

 

鏡の設置工事

先日、玄関に大きな鏡の設置工事を行いました。

鏡専用の接着剤と強力な両面テープを用いて設置します。

ただ、そのまま壁にペタッとつけるのではなく、設置前に貼りつけ範囲の壁紙を剥がし、下地の状態を確認します。

壁は平らに見えていても、所々数mm凹んでいたり、盛り上がっていたりする場合があります。

5mm厚の鏡が歪んで見えないように、パッキンや接着剤の量で調整しながら無事キレイに鏡を設置

することができました。

 

20160414142033_-1648583382

 

 

 

 

 

 

 

 

20160414143111_1458707566

 

 

 

 

 

 

 

 

20160414143631_1800280067 

 

新事務所工事2

先週末、キッチンが届きました。

狭いキッチンスペースに選んだのは、

サンワカンパニーの超コンパクトキッチン「コトーネ」です。

ctn0008l

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W900なんて、洗面化粧台???って感じですよね。 

作業スペースが足りないので、隣にカウンターを併設させる予定です。

今は、ゴミ箱の高さや、しまう物の量や大きさを細かく調べ、

棚板の位置をどうするか検討中。

きちんと収納計画を立てれば、狭いスペースでも有効活用できると信じています。

自分らしい住まいへ

日本の住宅は、その狭さと画一的なかたちから「ウサギ小屋」と言われてました。

住宅不足の時代に、早く多く住まいを提供するという考えのもと、

多くの集合住宅がつくられてきたからです。

リフォームでは、こうした住まいを現代の暮らしに合うかたちに変えてきます。

住まい方も様々で、趣味も多様化。

好きなものに囲まれて、自分らしい住まいに変えることができます。

不特定多数で造られた住まいを、自分の住まいに変えていくことができれば、

そこには幸せな生活が始まります。

春のテーブルコーディネート教室

ItGwtYg18CVaDZEN

 

 

 

 

 

 

春のテーブルコーディネート教室

◆開催日 4月22日(金)
◆開催時間 10:30〜11:30/14:00〜15:00(所要時間約60分)

  • 春のおもてなし!
    食卓をカラフルに彩り、楽しい時間を演出する春のテーブルコーディネートを学びませんか?テーブルコーディネートの基本と、簡単に可愛く見えるドリンクやお菓子のアレンジメント、花のナプキンリング作りを体験。いつもの食卓がパッと明るくなる秘訣をご紹介します。
    GWは、お友達を呼んで、ミニパーティーで盛り上がろう!

【第2募集:4月1日10:00~】
◆定員   各回20名  WEB申込 事前申込制/先着順

◆講師 佐藤 玲以奈先生
 1987年生まれ。公益社団法人フラワーデザイナー協会1級
 公益社団法人フラワーデザイナー協会NFD講師。
 現在、flower studio JARDINETにて講師を務める。

◆協力    株式会社ワイ・オー・アール    
◆開催場所 パナソニック汐留ショールーム 1Fリフォームパーク内イベントルーム
◆参加費   無料

 

新事務所工事

新事務所の工事が、着々と進んでいます。

入口からすぐの打合せスペースには、外部と同じタイルを貼りました。

20160411121124_465232029

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁はオガファーザーという紙クロスで仕上げていきます。

今の事務所より少し狭くなりますが、何と言っても新築のキレイな建物。

今月末の完成が楽しみです。

ページトップへ戻る