浴槽のまたぎの高さ

古いタイプのユニットバスや在来浴室の置き型浴槽は、

浴槽のまたぎの高さ(洗い場床から浴槽フチまでの高さ)が、50cm以上と高くなっており、

大きく足を持ちあげて入る必要があります。

このため、高齢者の転倒事故の原因になりがちです。

近年発売されているユニットバスはまたぎの高さが42cm程度になり、

従来品より浴槽に入りやすくなりました。

パナソニックのバスルーム「リフォムス」の場合だと、

浴槽フチの中央部分が5cm低くなっており、

よりまたぎやすく浴槽に入りやすい形状になっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

安心して入ることができる浴室をパナソニックのリフォムスで実現しませんか?

 

 

 

 

「大工道具紹介」~ドリルドライバー~

これまで様々な大工道具を紹介してきましたが、

今回はついに、電動工具に足を踏み入れたいと思います。

現場に出ると電動工具がズラリと並んでいるのですが、

必ずと言っていいほど、どの現場にも存在感を放っているのが

「ドリルドライバー」です。

 

最近は木工でも釘よりネジを使うのが一般的であり、

壁に棚やカーテンレールフックなどを取り付ける

簡単な模様替えでも、ネジを使うことが多くあります。

ネジ締めと穴あけを一台で効率よくこなせる工具、

これこそが「ドリルドライバー」です。

 

この電動工具の良さの一つとして、

大工道具を使いこなすにはある程度の経験が必要であり、

手作業になりますので、作業量にも限界が出てきます。

電動工具はプロの方のみならず、一般のDIYにも大変便利で、

さらに最近の電動工具は軽量化が進み、

女性の方にも大歓迎されています。

値段も5000円前後で購入可能なので、

是非一度、最寄りのホームセンターなどに足を運んでみては

いかがでしょうか。

DIYがもっと楽しくなるかもしれませんよ。

 

みず工房クローレ

キッチンを交換されるお客様に、よくお勧めしているのが、

こちらの水栓「タカギみず工房 クローレ」です。

 

 

 

 

 

 

蛇口一体型浄水器ながらも、スタイリッシュなデザイン。

浄水カートリッジ定期お届けサービスに登録しておけば、

希望のお届けサイクルに応じて届けてもらえるので、

交換時期を忘れることもなく、買いに行く手間も省け、

いつでも美味しい水を飲むことができます。

さらに私が一番魅力的だと感じているのは、

定期購入12回ごとに浄水器部分を無償交換してくれるという、

何とも太っ腹なサービスです。

いつまでも清潔なまま使用できるのは嬉しいですね。

住みやすい街 浦安

浦安市は、50年前までは、海苔や魚を捕って生活する、

陸の孤島と言われる漁師町でした。

高度経済成長期に、東京湾が埋め立てられ、

中町、新町ができ、4キロ四方の面積となりました。

浦安市の2/3が埋立地になります。

何もないところに、ダイナミックに都市づくりができたので、

市内は整備されていて住みやすい街となっています。

大通りは、3車線ある広い道路と歩道を整備し、100個以上の公園を配置しています。

東京から比較的近いので、高級住宅地としても発展しました。

市内に、鉄鋼団地を誘致し、ディズニーランドを誘致できたので、

財政面でも余裕のある市政が行えます。

川と海に囲まれ、遊べる広い公園や運動公園が幾つもあり、

散歩や運動にも困らない街となっています。

お手入れ

便器についたピンク色の汚れ
これは空気中に飛散しているバクテリアが付着して繁殖したことが原因で、
ピンク色はそのバクテリアの分泌物といわれています。

漂白剤などを仕様すると除菌効果があり、再発しにくくなります。

便器の種類によっては漂白剤を使用できないコーティングがしてある場合もありますので、
今使っている便器がどのようなタイプが確認してからお試しください。

便器の側面(床に近い下の方)に品番のシールが貼ってある事が多いので
取扱い説明書を無くしてしまった人は
シールを探してみてください。

 

富岡マンションリフォーム工事

床を施工して天井を施工します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建具枠を取付ます。

棚を付ける場所に下地をいれたりします。

 

 

 

 

 

 

台風に備えましょう

先日の台風10号は、九州地方に大きな影響をもたらしました。

ウェザーニュースによると、この先しばらくは新しい台風の発生の可能性は低いとのことですが、

例年より高い海水温の為、今後も大きな台風に気を付けなければなりません。

家の周りを片づけ、飛ばされそうなものは室内に取り込むか、しっかりと固定をしたり、

普段見ないところや目の届かないところのチェックやメンテナンスも重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に目の届かない屋根は台風の影響により、被害の受けやすい場所です。

屋根の一番高いところにある棟板金は、よく台風の被害で剥がれたり、飛ばされたりします。

固定の釘が抜けていたり、すでにめくれかけていたりする場合は注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

台風が過ぎた後は、屋根の職人さんは修理の依頼がたくさん来る為、

なかなか修理に来てくれない場合がございます。

事前に防げることは早めに行動した方が良さそうです。

 

「大工道具紹介」~オノ(斧)~

ドラマや映画に出てくる情報は私たちに沢山のことを

教えてくれているような気がします。

今回は自分の好きなドラマ「ビーチボーイズ」に出てくる斧について

ご紹介していきたいと思います。

ドラマでは斧で薪割りを簡単に行える男に嫉妬する男。

妙に意地になってしまう場面の一つとして薪割りがあります。

斧は頑丈で大きな刃を持つ刃物、伐採木の荒加工、

小径木の縦割りなどに使用し、両手用と片手用があります。

斧はナイフと並んで人類にとって最も古い工具であり、

日本では縄文時代以前から使われていたようです。

その使い方としては、丸木の中心に斧を入れる枝を払った跡があれば、

それを中心線にもってくると割りやすくなります。

(実際のところは体で覚えるしかなさそうです。)

今では伐採はもちろん薪割りもチェーンソー、一台で済んでしまいます。

それでもあえて斧で薪を割るのは薪ストーブのあるカントリーライフに

こだわる人の趣味の世界であり、私自身はこのような

アナログな部分がいつまでも残ってほしいと感じています。

 

 

 

台風と内窓

台風シーズンがやってきました。

昨年、とてつもない勢力の台風が関東を直撃するという話を聞き、

慌てて様々な事前対策を調べたことを思い出します。

窓に養生テープを貼る方法は、あっという間に広まり、

近所のホームセンターでは店頭から商品が消えるという事態まで起こりました。

 

しかし、意外と知られていないのが内窓の取扱い方法です。

LIXILの内窓インプラスの取扱説明書には、このような注意書きがあります。

「マンションなどの高層階では、

台風などの強風時に、玄関や窓を開ける場合は外窓を閉めた上で、

インプラスを少し(3cm以上)開けてください。

台風などの強風時に、玄関や外気に面した窓が開くと、

インプラスが急激な圧力を受け変形することがあります。」

 

強風時には、何となく外窓も内窓もしっかり閉めたくなってしまいますが、

そんな時にふと思い出していただければ幸いです。

浦安の良いところ

コロナの影響で、これからの働き方は大きく変わってくると思います。

今後も、在宅ワークが進み、都心に出勤する機会が減っていくでしょう。

その代わり、住まいに、家族に邪魔されない仕事専用の部屋が必要になってきます。

狭くて価格が高い、都心の住宅は人気がなくなり、近郊の住みやすい街が人気になるのかなと考えています。

住みやすい街で人気のある浦安は、これから益々注目されるような気がします。

 

浦安の良いところ

・都心より住宅価格が安い

・3LDK~4LDKのマンションが多いので、仕事部屋を確保しやすい

・子供の教育に熱心な家庭が多い

・浦安市内4キロ四方の中に、小中高大と学校が多い

・ディズニーリゾート、鉄鋼団地等、優良企業が多く、税収が多い

・公民館は大体500m以内、図書館も市内に8カ所あり、貸し出し数も全国トップクラス

・順天堂浦安病院、浦安市川市民病院、リハビリ専門病院を中心に、医療機関が多い

・西友、イオン、アトレ、ニューコースト等、買い物環境が整っている

・海と川に囲まれ、公園が多いので、散歩するには最適

 

浦安は、他にもまだまだ魅力のある街です。

浦安でお住まいをお探しの方は、物件購入からお手伝い致します。

 

ページトップへ戻る