新浦安マンションリフォーム工事

木軸組を施工してから床を作っていきます。

際根太を施工して二重床を施工します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二重床を施工することで遮音を確保します。

 

パナソニックの塗れるドア

コロナで自宅待機が多くなったことで、

家の中でDIYを楽しんだり、計画したりなど、

お住まいのことを自分でアレンジしたいとお考えになった方はいらっしゃるかと思います。

そんな自分好みに作って楽しみたい方向けに

パナソニックには自分で色を塗って楽しむことができるドアを取り扱っております。

 

 

 

 

 

 

 

https://sumai.panasonic.jp/interior/enjoy/howto/01.html

自分らしい色のドアを空間に取り入れると、

わき役のイメージが強いドアもとても存在感のあるドアに様変わりします。

自分だけのオリジナルドアを作ってみませんか?

 

給付金

国民1人あたり10万円が給付されることになった「特別定額給付金」

私はマイナンバーカードを作っていなかったので、

申請書類が届くのを待っているところですが、

早い地域では、すでに振込が開始されたようです。

営業自粛等で大きな影響を受けている事業者に対しては、

最大200万円が支給される「持続化給付金」の申請受付も始まっています。

国だけではなく、各自治体でも独自の支援策が打ち出されていますが、

残念ながらこちらは特別定額給付金のように、

待っているだけで申請書類が送られてくるようなことはありません。

そして、申請方法や支給対象者の条件も、日々刻刻と変化しています。

自分に当てはまるものはないか、

まずはお住まいの地域の情報を調べてみるといいですね。

リファイン浦安は消費者還元事業者

リファイン浦安は、ペイペイでのお支払いが可能です。

弊社は、消費者還元事業者登録もしてありますので、

今年の6月までは、5%のキャッシュバックがあります。

リフォーム費用、50万円の支払いで、なんと2.5万が返ってきます。

お得な制度は、利用しないと勿体無いです。

 

新型コロナの影響で、ご自宅にいることも多くなっていると思います。

この機会に、書斎コーナーを充実させたり、

収納スペースを増やして

すっきりした住まいを手に入れましょう。

体力作りに

普段より動き回る範囲が狭くなったせいか、気を付けていても
体力低下が、気になっています。
なるべく歩くようにしていますが、目的無しに歩き続けるって難しいですね。

特に小さなお子さんは遊具がある公園を素通りして
ひたすら歩くのは至難の業かと。

そんな時は、ビンゴをしながら歩いてみてください。

フィールドビンゴ、お散歩ビンゴ、探検ビンゴ
様々な名前があるようですが、

自販機、郵便ポスト、カマキリ、タンポポなど、ビンゴのマスの中に
予め様々なアイテムを書いておき、見つけながら歩くもの。
マスは5×5でも、3×3でも、体力に合わせで調整してみてください

春のアイテム限定にしたり、小学生用にはちょっと難易度高めに
例えば★柄のTシャツをきている人など、
簡単には出会えないような具体的な指示にすれば
年齢関係なく楽しめますよ。

 

実際に小学生の息子と挑戦してみましたが
子どもって1点を見る事が多いみたいで、意外と気がつかないものです。
自販機も、噴水も、てんとう虫…何ヵ所もスルーしてました。

浦安市では、学校再開に向けて分散登校が始まりましたし、
本格的な活動再開に向け、早起きビンゴで体のリズムを整えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

玄関網戸の設置

ゴールデンウィークが終わったあたりから、気温が30度近くまで上がり、

暑さを感じる季節になりました。

今年もあの猛暑がやってきそうです。

暑さ対策は万全ですか?

さらに今年はコロナウイルスの影響で換気・空気の入れ替えもしっかりと考えなければなりません。

窓・ドアを全開にして換気したいけど、玄関ドアを開けると虫が入ってくるので開けられない!

そんな時は収納スペースに困らないプリーツ網戸がおススメです。

 

 

 

 

 

 

お住まいを快適に・便利に改善して暑い夏とコロナウイルスを乗り越えましょう。

ワークスペース

新型コロナウイルスの感染拡大により、

テレワークや時差出勤を推奨する企業が増えました。

毎日、満員電車に揺られて出勤しなくても、

意外と仕事ってできるのでは?ということに気付き、

今後は在宅勤務がスタンダードになるような気がします。

 

そうなると、自宅でも仕事がはかどるような環境を整えたくなりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、ちょっとした空きスペースを見つけて、

自宅オフィスを作ってみてはいかがでしょうか。

私は今、ノートパソコンを使っているので、図面を描くにはちょっと不便・・・。

もっと大きなモニターと、長時間座っていても疲れない椅子が欲しいです。

正しい手指消毒液の使い方

2月後半より手に入りにくくなっていた手指消毒液ですが、

ジェルタイプなら購入しやすくなってきました。

コロナ騒動より前と比べ、ビックリする程高額なので、

ついついケチって少なめに使ってしまいそうです。

 

しかし、せっかく使うのにちゃんと除菌されていないと

意味がないですよね。

 

①手で水を汲むように、手のひらをお椀型にする。

②くぼんだ所に消毒液をためる

③反対の手の指先を溜めた消毒液につける

 

両手共に指先消毒をしてから

手のひらや甲まで全体的に消毒液をぬりこむのが良いんだそうです。

 

正しい使い方をして、効果的な感染予防をしていきましょう

ページトップへ戻る