水漏れ復旧工事
先日、築40年近くの戸建にお住まいのお客様宅で水漏れの復旧工事を行いました。
お伺いした時には、床下が水浸しになっており、すぐに水道メーターのバルブをしめました。
復旧するにはまず水漏れの原因場所を特定しなければなりません。
床下はせまく、水浸しになっているため、職人さんの水漏れを特定する専用の道具などを用いて、浴室の床下で水漏れが起きていることがわかりました。
給水管を掘りおこし、水漏れを起こしている給水管の経路を遮断し、切り回すことで復旧することができました。
古い住宅の場合、鉄の水道管を使っています。戸建の場合は床下の湿気により腐食し水漏れを引き起こしてしまうことがあります。
今回は水漏れ発生に早く気づいたので、すぐに水を止めることができましたが、地中に埋まった水道管から水漏れをしている場合、気づかないこともございます。
水を使っていないのに、水道メーターがくるくる回っている。水道使用量が急に増えたなどの場合は水漏れの危険性があります。
万が一、水漏れが起きていて、漏水場所が地中や建物の中など発見が困難な場所だった場合、漏水分を含む水道検診時の水量から一部水道料金の減額を受けられる制度があります。