スタッフブログ

「大工道具紹介」~モンキーレンチ~

皆さんは言葉の語源について興味がありますか?

どのようにしてその言葉が生まれたのか。

その言葉には意味があり、知ることで、なお愛着がもてることもあるかと思います。

そんな中、

今回はたくさんの語源説があるモンキーレンチについて紹介していこうと思います。

モンキーレンチとは

締め付け工具の一種です。

ボルトやナットを締め付けたり、緩めたりするのに使用します。

自転車やバイク、自転車のメンテナンス、水道工事、

配管工事、電気工事、その他各種の設備工事、DIYなど、

モンキーレンチが活用される場面は実に多彩です。

 

気になる語源とはいうと・・・

 

一説には、この工具を愛用する若い配管工が天井付近を

サルのように身軽に飛び回る姿からそう言われるようになったと言われています。

 

他にも、チャールズ・モンキという発明者の名前からきているという説。

開口部がサルの頭に似ているからという説。

あるいは工具の全体が尻尾を掴まれたサルのように見えたからという説まで

様々な説があります。

(なにを信じるかは、あなた次第といったところでしょうか)

 

一般のご家庭でも、ちょっとした修繕などに

持っていると、なにかと役立つアイテムですし、

一度手にしてみることをお勧めいたします。

 

 

ページトップへ戻る