日の出マンションリフォーム工事
引渡し前に 水・お湯・ガス・電気 使用できるかチェックします。
すべて確認できたら完成です。
キッチン
洗面化粧台
UB
防水パン
引渡し前に 水・お湯・ガス・電気 使用できるかチェックします。
すべて確認できたら完成です。
キッチン
洗面化粧台
UB
防水パン
クリーニングが完了しました。
和室を洋室に変更してリビングとの床の段差を解消することで、
バリアフリーになり広い空間になりました。
内装クロス工事が完了しました。
洗面化粧台・洗濯機置場・水栓を施工していきます。
水廻りの作業や建具扉を取付るとクリーニングをして完成です。
内装工事のパテ処理が完了してクロスを貼っていきます。
職人さんがきれいに仕上げていきます。
フローリング・ボード貼りが終わると、次はカップボード・キッチンを取付ていきます。
巾木を施工して内装屋さんのパテ作業に進んでいきます。
壁のボードを平らにきれいにしていきます。
壁のボードの施工を進めながらフローリングを貼っていきます。
フローリングを貼り終わった場所は養生を敷いてキズが付かないようにします。
電気・給排水工事の隠ぺい部分を施工したら床・壁・天井を施工していきます。
洗面所の床を施工します。
際根太→パーチクルボード→ベニヤと床を作っていきます。
壁も石膏ボードを貼って施工していきます。
壁の木軸を施工します。
天井や壁・床に隠れる給排水管や電気配線・ガス管の工事も同時に進めます。
漏水のチェックやガス漏れのチェックをしっかりとして塞いでいきます。
解体作業が終わりゴミ出しです。
間仕切りの墨出しができるようにします。
墨に合わせて間仕切りを施工します。
キッチン・リビング・和室の床を解体します。
防音フロアのクッション材もしっかりと剥します。