江戸川区 T様邸 マンションリフォーム工事3

順調に工事が完成しました。

今回、和室は畳を新調しています。

リフォーム前                    リフォーム後

DSCN1861

IMG_0312

 

 

 

 

 

 

 

 

おしゃれな色合いの畳ですね。

隣のフローリングは色が濃いので良い感じに馴染んで雰囲気が出ています。

イエロー色の畳を取り入れることで、以前の和室とは雰囲気が一変しました。

IMG_0315

 

 

 

 

 

 

 

 

絨毯貼りだったお部屋は、フローリングへとリフォームしました。

カーテンはブラインドになっています。かっこいいです。

リフォーム前                    リフォーム後

DSCN1860IMG_0314

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンは開口部分を拡張しています。

照明もダウンライトへと交換しているので、以前よりも広々としたキッチンへと仕上がりました。

IMG_0310

 

 

 

 

 

 

 

 

 電球色の照明が落ち着いた雰囲気を演出してますね。

IMG_0311

 

 

 

 

 

 

 

 

今回取り付けたキッチンは、パナソニックのリフォムスというタイプのキッチンです。

シンク一体型のカウンターになっていて、隙間がないので汚れもたまらず、お手入れしやすくなっています。

奥行が550mmあり、大きいお鍋もすんなり納まります。

使いやすさ抜群のキッチンです。

 

これにて、リフォーム工事完了です。

Da Reyaアイキャッチ水栓

本日は一見変わった水栓金物をご紹介致します。

まずは下の写真をご覧ください。

カクダイ1

 

 

 

 

 

 

 

「あっ、壊れてる!」ようにみえますが、この状態が商品です。

株式会社カクダイが制作している『Da Reyaアイキャッチ水栓』というシリーズの商品で、親子の会話が弾むようなデザインとして紹介されています。

ちなみに、こちらの製品名は「誰や!どついて、めいだん?」、名前もとてもユニークです!

 

他にも

カクダイ2

 

 

 

 

 

 

 

 

製品名「誰や!ホースの先踏んでんのん?」

 カクダイ3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製品名「誰や!パイプ上向けにしたん?」

などが、あります。

詳しくはカクダイのホームページへ → http://webcatalog.kakudai.jp/kakudai/index.php?did=0001038&web=1

こんなユニークな水栓がお家にあったら、おもしろいですよね。

 

リファイン浦安  福澤

 

<工事レポート>足立区 戸建 キッチン&LDK リフォーム 4

では今回は、エコカラットご説明です。

まずエコカラットとは何か・・・。

それは、粘土鉱物などの微細な孔 のある素材を焼いて、タイル状にした建築壁材です。

調湿・吸着機能に優れていて、結露、  シックハウス、カビ、ダニなどに効果的です。

匂いが気になるところに置くと、匂いも吸収してくれます。

IMG_3166

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、下地を確認。

凹凸が激しいとエコカラット同士がガタガタになるので、下地調整が必要になります。

下地確認が終われば、今度は基準線を引きます。

これが最も大事な作業です。

この線が斜めになってしまっていると、仕上がりも斜めになってしまいますので、傾き等をしっかり見ます。

IMG_3168

IMG_3170

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、接着剤をつけ、タイルを壁に押し付けるように貼っていきます。

 

床の間にエコカラットを貼ると不思議な空間になりますね・・・。

だいぶ、高級感のある空間になりました。

掛け軸や、花を飾るともっと素敵になりそうです。

さて、前回使ってしまいましたが、全体の写真を載せて今回は終了したいと思います。

ナチュラル感のあふれる空間が出来上がりました。

皆様もぜひ、キッチンのみの交換ではなく、LDK全てを合わせて考えたリフォームをされてはいかがでしょうか?

それでは今回はこのあたりで失礼いたします。

IMG_3185

 IMG_3188IMG_3187IMG_3186

丸型キッチン

先日、東京ビッグサイトで行われた

「リフォーム&インテリア2013」に行ってきました。

気軽に取り入れられそうなもの、

ゼロの数を数えてしまうぐらい高価なもの・・・多々ありましたが、

私が気になった商品を、少しずつ紹介していきたいと思います。

まず第一弾は、こちらの「丸型キッチン」

IMG_5535 

 

 

 

 

 

 

 

I型でもL型でもない、○型。

色々なキッチンが展示されている中でも、一際目を惹くデザインでした。

一昔前の流し台に比べたら、すごい進化ですよね~。

 

吉野

 

 

ページトップへ戻る