「大工道具紹介」~錐(キリ)~
何事も準備が必要ですよね。
あのイチロー選手も試合に臨む前の準備が大事だと断言しています。
そこで建具など取り付ける際に必要な穴あけのスペシャリスト、
錐(キリ)についてここでは紹介していきたいと思います。
錐を思い浮かべると私はキツツキを思い出すのですが、
皆さんはどんな印象をお持ちでしょうか。
錐は一見簡単そう使える道具と思われがちですが、
正確な位置に必要な大きさの穴をあけるには繊細な注意が必要とされています。
ひとたび方向を間違えてしまうと、その方向に直すことは
大変難しいことになります。
錐を使う人が注意することはもちろん、傍らに鉛直を見る人を置いて、
錐を使っていたという話もあります。
また、錐の仲間には両手を使って回転させ穴をあける{もみぎり}、
千枚通しなどの{片手錐}、その名の通りの形をしている{ネジ錐}、
電動ドリルなど多種多様なものがあります。
小学校の図工の時間に何気なく使っていた錐に、
ここまで奥深いものがあるんだと気付くことができて、
大工道具に対する愛着がさらに増すことができました。
この錐の紹介が次の何かの”準備”につながっているのかもしれませんね。