保温庫

以前お客様に、夏はグラス、冬は湯呑でお茶をお出ししていたのですが、

コロナウイルスの影響で、紙パックの飲料に変更しました。

最近は寒くなってきたので、

温かい飲み物もお選びいただけるように保温庫を購入。

今のところ、緑茶、ほうじ茶、缶コーヒーが入っています。

個人的には紅茶も入れたいと思っているのですが・・・。

入口に置いてありますので、お好きな飲み物を選んでくださいね。

なお、打合せスペースでの密を避ける為、

ご来店の際にはなるべく事前にご予約を賜りますようお願い致します。

子供部屋のリフォームを考える

子供部屋は、時期により使い方が変わっていく性質があります。

 

お子様が小さい時は、常に親の目の届くところにいたがります。

この時期は子供部屋は要りません。

必要なのは子供が本を読んだり遊んだリできるスペースと、

そこで使うモノを収納するスペースです。

リビングに子供コーナーをしつらえると良いでしょう。

収納スペースを確保することも忘れないでほしいです。

 

小学生の時期は、子供の性格や家庭の方針により差が出るところです。

個室でも寂しがらないのであれば、個室を用意してもよいし

親と同じ空間にいたがるお子様であれば、個室はまだ必要ないかもしれません。

 

中学、高校生となると、思春期のデリケートな時期になります。

この時は、個室やプライベートな領域が必要になります。

ただこの時期でも、家族との適度なコミュニケーションは大切ですので、

常に個室に籠ってしまわないような工夫をしたいところです。

例えば、リビングに併設させたり、共用の収納スペースをわざと子供部屋に造作したり。

洗濯物を干す通路になる部分を子供部屋にするのも良いでしょう。

 

大学生以降となれば、いずれ家を出て独立していきます。

子供が帰省した時に泊まれるようにしておくのもよいですが、

ご主人の書斎コーナーや趣味室にしてもよいと思います。

リビングと繋げて、大空間を手に入れるのも良いですね。

 

子供部屋が必要な時期は、あまり多く無いかもしれません。

それでも必要なスペースなんですよね。

将来に渡り、子供部屋を有効に利用することが

豊かな住まいをつくることになります。

 

 

 

もしもの備え

多くの方が震災に備えた準備をされていると思いますが、
その備蓄、見直しされていますか?

以前は、市から配布された非常用袋しか持っていませんでしたが、
2011年の震災後以降、自宅や車の中に様々な非常用品を揃えました。

最初は1年ごとに見直しと決め、定期的に入れ替えをしていたのですが、
ついつい放置してしまい早数年・・・久々にその備蓄用品を見直しました。

びっくりな事に乾パンや缶詰、水等の震災用品の賞味期限が全て切れていて、
携帯を充電できる手回し懐中電灯は、充電形状が変わっている為に
全く使い物にならず・・・

子供はすっかり大きくなっているのに持ち出し袋にはおむつや小さな洋服が・・・

役に立たない非常用品達・・・
これじゃ全く意味がないですよね。

カセットガスのボンベは使用期限があります。
製造から7年が目安です。
期限が過ぎた物は危険ですので、お持ちの方は適切に処分しましょう。

浦安市では市役所の「ごみゼロ課」で引き取ってくれるそうです



 

富岡マンションリフォーム工事

梁型の造作工事です。

掃出し窓上の梁型が大きく、頭が当たりそうなので梁型を小さくしました。

 

浦安市 富岡 マンションリフォーム

梁に穴をあけて空間があるか確認します。

空間が確認できたので作業開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

10㎝くらい梁型を小さくしました。

 

 

 

 

 

 

梁型の下を歩いても頭が当たらなくなりました。

 

 

 

 

 

 

建具の調整

開き扉や引き戸など、開け閉めがしづらかったり、傾いて床に擦れたりなどしていませんか?

木製建具は、

何度も開け閉めをする

扉の重みで傾く

湿度変化により伸縮する

など、様々な状況で不具合が起きる場合があり、調整で直す必要があります。

ドアの種類だけでなく、メーカーごとに調整方法は異なりますので、

取扱説明書やメーカーのホームページでご確認ください。

パナソニックの開き戸は3次元調整タイプのカバー蝶番を採用しております。

上下前後左右の扉位置調整が可能です。

浦安市 ドア 修理

 

 

 

 

 

 

 

下記URL先では、パナソニックの建具や住宅設備の調整方法やお手入れ方法について確認ができます。

https://homes-club.jpn.panasonic.com/sumai/maintenance/wallpaper/wallpaper06.php

 

 

 

 

「大工道具紹介」~カッター~

カッターほど安価で使いやすくコストパフォーマンスに

優れている工具はないのではないでしょうか。

小学校ではじめて使う段ボールを切る際はドキドキしたものです。

(今でも段ボールを切る作業は継続中です)

 

一般的的によく使われているカッターは主に

原紙や段ボール紙をセットするのに使用します。

ほかにも、ベニヤ板・シート類・壁紙クロス類・カーペット・フロアシート

などの切断など、そのマルチな活躍ぶりには目を見張るものがあります。

 

そのため、学校・会社、・工場といった場所、

切り絵作家・工芸家・大工さんといったプロ作業者から、

最近ではDIYでも多く使われているようです。

 

ですが、そのカッターの普及とともにケガをしてしまうケースが

増えてきています。

刃を出したままにしてしまい、「あっ!」っと

思った時には手を切ってしまう。

このようなことが起こらないためにも、

連続して使用する際は面倒とは思わずに

刃をしまうことが大事になってきますね。

 

カッターの多様な働きと注意点を理解したうえで、

自分なりのカッターの使い方を模索するのも

一つの楽しみ方に繋がってくるのかもしれません。

 

散歩に快適な街 浦安

私は仕事の無い週末に、浦安市内を散歩しに出かけます。

海と川に囲まれた4キロ四方の街の中に、遊べる広い公園や

運動公園が幾つもあり、自然が多い街を気に入っています。

最近にお気に入りは、ディズニーランドを眺めながら

海沿いを軽く走ることです。

車が少ないので、排気ガスも気になりません。

夕陽を見ながらディズニーランドの周りを走っていると、

活力が湧いてくるような気がします。

たまに、ディズニーの山も噴火していますよ。

 

人生を豊かにするために、住まいは重要な要素になります。

住宅を探すにあたり、仕事のことに重点を置きがちですが、

都心に近い浦安は狙い目かもしれません。

自然が多い住環境として、お勧めできる街だと思います。

富岡マンションリフォーム工事

水廻りの設備も取付終わりました。

照明やスイッチプレート・コンセントを取り付けます。

クリーニングをして完成です。

 

浦安市 富岡 マンションリフォーム 浦安市 富岡 マンションリフォーム 浦安市 富岡 マンションリフォーム

 

 

 

 

 

 

 

浦安市 富岡 マンションリフォーム 浦安市 富岡 マンションリフォーム

 

ディスポーザー

シンクの排水口に生ゴミを入れてスイッチを入れると、

生ゴミをバラバラにして、そのまま下水道へ流してくれる便利なキッチン設備、「ディスポーザー」。

料理後にすぐ生ゴミを処理でき、室内に生ゴミを溜めることがないので、

悪臭や虫の発生を抑えることができるメリットがあります。

時々、ご相談いただくことがありますが、

元々マンションにディスポーザーが付いていない場合は、新しくディスポーザーを設置することはできません。

ディスポーザーは、専用の排水管と特別な排水処理設備が必要です。

知らずに設置しまうと、排水管が詰まってしまったりなど大問題になってしまいます。

 

すでにディスポーザーが設置されているマンションでは、排水設備が整っているので問題ありませんが、

マンションの管理規約で、ディスポーザーのメーカーや種類が指定されている場合がありますので、

交換をご希望の場合は、管理組合に確認が必要です。

キッチンを新しく交換する際は、ディスポーザー対応のシンクがございます。

ディスポーザーも含めたキッチンの交換などもお気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

「大工道具紹介」~ディスクグラインダー~

ディスクグラインダーはハンディータイプのモーターに

円盤状の砥石を取り付けて金属などの研磨に使用します。

いたってシンプルな構造ですが、これが驚くほどパワフルです。

 

小型でありながら、ディスクは一分間に約10000回転の高速で回転し、

非常に強力な研削能力を発揮。

作業場所を選ばずに、さまざまな材料を効率よく削ったり

切断したりして加工できます。

取り付けられるディスクの種類もとても多く、金属・コンクリート・石・タイル・木材

などの切削に対応。

 

一台もっていると、粗大ごみの解体から鉄筋ブロックのカット、

サビ落としやDIYまで多用途な工具として重宝します。

 

ただし、むき出しの鋭利な砥石が高速回転するディスクグラインダーには、

丸ノコと同じく取り扱いに細心の注意が必要です。

金属やコンクリートブロックのような硬い材料もあり、

切削しているときに破片や火花が勢いよく飛んでくると非常に危険です。

 

フィットしたグリップ性の良い手袋、保護メガネ、材料によっては

防塵マスクなどの安全装備を身につけたうえで、

快適なDIYライフを楽しんでください。

ページトップへ戻る