戸建リノベーション

外壁・屋根工事

外壁選び

家を建てたり、リフォームを検討している人の中には、

”外壁の種類が多くてどれを選べば良いか分からない”

と思っている人も多いのではないでしょうか?

外壁材には多くの種類があり、

それぞれ機能性やデザイン性が異なります。

誰もが、出来るだけ良い外壁材を選びたいと考えますが、

デザイン、耐久性、メンテナンス性など、

全てのニーズを押さえた外壁はありません。

各外壁材によって性能や耐久性、コストなど特徴が違ってくるため、

何を基準に、どんな目的で外壁材を選ぶのか、

よく考えることが大切です。

 

住宅の外壁材の主な種類

窯業系サイディング

金属系サイディング

樹脂系サイディング

木質系サイディング

タイル、石材

モルタル下地

 

窯業系サイディング

セメント質と繊維質などの原料を板状に形成したもので、

近年の住宅でもっとも多く使用されております。

コスト・機能性・デザイン性など、

他の外壁材と比較しても総合的に優れていて、

色柄も豊富、施工も比較的容易です。

 

金属系サイディング

ガルバリウム鋼板、アルミ合金、ステンレス鋼板などの芯材に

断熱材を裏打ちした外壁材です。

窯業系サイディングと同様に工期が短く、

デザインの種類も多様になってきています。

軽量で水に強く、ひび割れも少なく、

メンテナンス周期が10~15年と長いのもメリットです。

デメリットは、材質にもよりますが、

初期費用が高めになる点と、

海岸の近くでは、塩害や赤サビ白サビなどが

発生する恐れがあります。

 

樹脂系サイディング

塩化ビニル樹脂が使用されたサイディングで、

重量は窯業系サイディングの約1/10と非常に軽量です。

耐久性や耐候性に優れていて寒さや酸性雨にも強く、

ひび割れしにくいのがメリットです。

また、表面塗装ではなく顔料が練り込んであるため

基本的に再塗装は不要といわれています。

ただし、耐火性能がなく、

単色でカラーバリエーションが少ない材料です。

 

木質系サイディング

素材に無垢の木材を使用したサイディングです。

多くは、表面に塗装を施してあるのが一般的です。

現在は、無垢の木材に不燃処理を施すことで、

防火性や耐火性、耐久性を備えるものが増えています。

木質系サイディングのメリットは断熱性に優れ、

自然ともよく調和して、木の温もりを感じて暮らせる点です。

デメリットとしては、メンテナンスコストが

他の外壁材よりもかかります。

 

タイル

タイルの最大のメリットは、耐久性に優れている点です。

タイル自体が、非常に硬くて傷や摩耗がつきにくく、

紫外線による変色や褪色といった経年劣化もほとんどありません。

さらに、ほとんど吸水しないので、汚れにくく、

雨の影響を受けにくい素材でもあります。

ほかの外壁材と比較しても、非常に優秀です。

デメリットとしては、建築時のイニシャルコストが高い点です。

ただ、ランニングコストは低く抑えることができます。

また、タイル自体が重く、施工が悪いと剥離する危険があります。

 

モルタル下地

モルタルとは、セメント1に対して砂を3の割合で混ぜ、

水を追加して練り込んだ建築材料です。

モルタル外壁は、何層かによって構成されています。

もっとも内側に透湿防水シート、その上に「ラス下地板」という板が張られています。

最後に防水紙をかぶせ、これに「ラス」という金属製の網を張ります。

これによって垂直の壁でモルタルが密着しやすくなり必要な厚さを確保していきます。

その後、モルタルの上から、リシンやスタッコ等の仕上げ材を塗り付けていきます。

モルタル外壁は仕上げの種類が豊富で、

自由にデザインできるというメリットがあります。

 

窯業系サイディングにて工事

コスト・機能性・デザイン性など、他の外壁材と比較して

総合的に優れていると思われる窯業系サイディングにて

工事をすることになりました。

メーカー:ニチハ

商品名:モエンエクセラード16 モナビストーン(プラチナコート)

プラチナコートとプラチナシールの組み合わせにより、

長時間、外観の美しさを保ち、メンテナンスコストを軽減してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーカー専用の留付金具にてサイディングを固定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超高耐久のシーリング材、プラチナシールを採用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根塗装

屋根は雨風や紫外線が直接当たるため、

外壁よりも劣化しやすい箇所です。

屋根は住宅を守る大切な役割がありますが、

状態を目視しにくいことから、

気づいた時には劣化が進んでいたという場合もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築31年、15年前一度に塗装しています。

色あせやカビ・藻などの汚れがあり、葺き替えも検討しましたが

ひび割れなどの劣化は少なかったので、

予算削減もあり、今回は塗装で仕上げることになりました。

 

メーカー:エスケー化研

商品名:クールタイトF(フッ素樹脂系屋根用遮熱塗料)

特徴

  • ・太陽光線の中で、放射熱エネルギーの強い近赤外領域を反射し、優れた遮熱性能を実現します。
  •  
  • ・­低汚染機能を発揮し、汚れの­付着による遮熱効果の低下を防ぎ、長期に亘って高い遮熱性を維持します。
  •  
  • ・架橋構造を持つ塗膜は、強靭で、優れた耐薬品性・耐候性・­耐久性を示します。
  •  
  • ・防かび、防藻性に優れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨樋交換

雨樋は塩化ビニールという素材でできています。

紫外線で少しずつ傷んで割れやすくなり、

何もしないと20年ほどで寿命を迎えます。

一度、塗装していますが、ひび割れ、ゆがみ、つなぎ目のずれ等、

劣化が大きかったので、交換することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破風板板金

一般的には破風板は「塗装」でメンテナンスをしますが、

塗装では直せないような全体的な剥がれなどの大きな傷みがある為、

ガルバリウム鋼板を被せる板金工事を行いました。

傷んでしまった破風板の上に金属を被せて巻いていきます。

カバー工事とも呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ戻る