遮熱ロールスクリーン
新しい事務所は角地にあり、日当たりが良く明るいのですが、
最近では熱がこもり、暑さにやられた虫が死んでいるという悲惨な有様・・・。
そこで、遮熱のロールスクリーンを設置しました。
光を通して熱は通しにくい省エネスクリーン。
これで暑い夏も快適に過ごせそうです。
新しい事務所は角地にあり、日当たりが良く明るいのですが、
最近では熱がこもり、暑さにやられた虫が死んでいるという悲惨な有様・・・。
そこで、遮熱のロールスクリーンを設置しました。
光を通して熱は通しにくい省エネスクリーン。
これで暑い夏も快適に過ごせそうです。
リオデジャネイロ・オリンピックの開幕まで、あと一カ月となりました。
南米で初めて開催されます。
選手はもちろん運営関係者も、膨大な準備をしてきたことと思います。
この大舞台を成功させるためには、日々の小さな業務の積み重ねが必要になります。
リフォーム工事も同じです。
短期間に簡単に完成するものではございません。
何も無いところから、長い時間をかけて進めていきます。
何もないところから、少しずつ形になります。
工事中、お客様も不安だと思います。
お客様にとっては、一世一代のビックイベント。
4年に一度のオリンピックなんか比べ物にならないでしょう。
業務でおこること、ひとつひとつを丁寧に行い、
皆様が大満足いただけるように、スタッフ一同頑張らないといけません。
梅雨とは思えない暑さが続きますが、暑さ対策はどうされていますか?
フルリフォームの現場にはエアコンがないため、自然の風を頼りに頑張っていますが
みんなシャツが絞れるほど汗だくです。
熱中症対策の塩飴などを食べながら頑張っていますが、べとべと感などこの不快感をどうにか軽減できないかと
色々考えていた時に先日知り合いからハッカ油スプレーの存在を教えてもらいました。
薬局で売られているハッカ油をスプレーボトルに数滴と水を混ぜるもの。
ひんやりしてとても気持ちが良いのと同時に虫除け効果にもなりそうです。
さっそくネットで作り方を調べてみました。
ひんやりして本当に気持ちが良いのでおすすめです
◎ 用意する物
▪無水エタノール(10ml)
▪ハッカ油(20~40滴)
▪精製水(90ml)
▪スプレー容器
①無水エタノール10mlとハッカ油20~40滴を良く混ぜ合わせます。
②スプレーの容器に移したら、精製水90mlを加え良く振って混ぜ合わせてます。
③使用する前にも良く振って使用します。
必ず無水エタノールにハッカ油を混ぜて油を溶かします。水とハッカ油にしてしま
うと混ざりにくくなります。
使用期限は約1週間から10日、長くなると香りが変化してきますので一度捨てて作り直して下さい。
・虫除け
・帽子の内側に吹きかけ頭をクールに
・扇風機の羽に吹きかけひんやり涼風に
・洋服にかけて脱臭効果を
使い道は色々ありそうですね
大掃除は、元々は正月に神様を迎えるため、
神棚や家のすす払いをする信仰行事が民間の習慣となったもので、
ライフスタイルが変化した現在でも、1年の大事な節目として受け継がれているようです。
ただ、12月の寒い時期に、
水を使ったり、外で作業するのは、なかなかつらいものがありますよね。
一方、夏に大掃除をすれば、
水を使う掃除も快適、油汚れも落ちやすい、洗った物もすぐ乾く・・・など、
効果的に進めることが出来ます。
私も先週、家中のカーテンを洗ってみました。
今週は、強敵レンジフードと格闘しようと思います。
先日、切手が欲しくてスーパーに探しに行きました。
そこでは切手を置いてないらしく、店員さんが
「コンビニならあるかもしれません」
と教えてくれました。
うちになくても他のお店にはあるかもという対応を受けると、
温かい気持ちになります。
リファイン浦安でも、リフォームの相談を受けた時に、
相手の立場になって考えていきたいと思います。
・今の家族構成を考えると、リフォームの時期は今じゃないかもしれない。
・このリフォーム計画で、より豊かになれるのかな。
・ご要望いただいている、キッチンプランでいいのかな。
・この仕上材よりも、他の商材がいいかもしれない。
など、アドバイスできることが沢山あるかもしれません。
私たちは、沢山のリフォーム経験があります。
皆さまのリフォーム計画が、120%満足になるように常に考えていきます。
add real value (本当の価値を提供する)
浦安の街に豊かな住まいが沢山増えますように。
株式会社アリヴァ リファイン浦安
こんにちは。富士見の事務所から入船に移動してきてまもなく2か月を迎えます。
駅から歩ける事もあり、以前より新規の来店のお客様が増えたような気がします。
弊社が日曜を定休日とさせていただいている為、土曜日はリフォームの打合せが入りやすく、
せっかくご来店いただいたのに営業スタッフが不在でご対応できない場合がございます。
また事務所の打合せスペースが限られている為、何組も同時に打合せすることができません・・・。
新規でお打合せをご希望の方は出来ましたら事前にご予約頂きます様、お願いいたします
ご予約いただいていない場合でも、スタッフに時間がある場合はもちろん喜んでお打合せさせていただきますが
ご予約のお客様優先とさせて頂いております為、十分にお時間が取れない場合がございます。予めご了承くださいませ。
平日は比較的余裕がございますので、リフォームの情報収集がしたい!なんて奥様がいらっしゃいましたら
お茶を飲みにくる感覚でリフォーム雑誌や施工事例を見に遊びに来てください
今年もまたこの季節がやってきました。
全国のリファインショップが手掛けた事例の中から、
提案力やデザイン性に優れた作品を選定するリフォーム事例コンテスト。
昨年まではリファイン大賞と呼ばれていましたが、
今年はリファインの名称が、パナソニックリフォームクラブに変更したことに伴い、
デザインワード2016と名称が変わったようです。
昨年は、マンション部門で、
「全国最優秀賞」という輝かしい成績を残すことができました。
そして、今年も連覇を狙える!!と地味なプレッシャーをかけられています・・・。
毎年、7月末の締切ギリギリに焦って作品を作り上げているのですが、
今年は余裕を持って取り掛かってみました。
新しい事務所に、また賞状とトロフィーが増えるように頑張ります。
小さい頃、柳が怖かった。
夜になると、わさわさと音を出して揺れていました。
そんな記憶があります。
私の住んでいた場所は柳が多かった。
今は柳を見ると、流石だなと感じます。
「柳に雪折れなし」
しなやかな柳の枝は、雪が降ってもその重みに耐えて、折れることがありません。
激しい雨や強風にも、上下左右に揺られながら、耐えることができます。
堅い木は、強そうだけれど、度を越えた外圧には耐えられない。
人の素養についても同じかもしれません。
見た目が傲慢で強そうな人も多い世の中。
それよりも、しっかりと自分の芯を持って、
何がおきても柔軟に対応できる
柳のような、しなやかな強さを身につけていきたいものです。
ハーブバスケット作り
開催日 8月4日(木)
開催時間 10:30〜11:30/14:00〜15:00(所要時間約60分)
爽やかな草原でお花摘み!そんな風景が浮かびそうなハーブバスケット!
香りに癒されて・・・そっと目を閉じてみてください。日常のイライラがウソのようにスーっと消えてしまうかも。あなただけのオリジナルのハーブバスケットで優雅な一時を過ごしませんか?
定員 各回20名 WEB申込 事前申込制/先着順
講師 篠木 まどか氏
wa&style/フラワーインテリアデザイナー。
FDA2級講師/ブライダルインターン/造園施工管理1級技術者
現在、wa&styleフラワーインテリアデザイナーとして、イベントやサロンで講師として活躍。
協力 株式会社ワイ・オー・アール
開催場所 パナソニック汐留ショールーム 1Fリフォームパーク内イベントルーム
参加費 無料
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※写真はイメージです。
ここ最近、急速に普及し始めたLED照明。
価格もどんどん下がり、新しいパナソニックのカタログには、
3,300円のダウンライトが掲載されています。
そして先週、遅ればせながら、我が家の照明もLEDに変えてみました。
電球色と昼白色に切り替えられる調色タイプなので、
用途や季節に合わせて、色々楽しんでみようと思います。
果たして電気代はどこまで安くなるのでしょうか?