スタッフブログ

オリジナルの住まい

昨日自宅のポストに、リフォーム完成現場見学会のチラシが入っていました。

恐らく私も何度もプランを考えたことがあるマンションだと思われますが、

チラシを見る限り、かなり斬新な間取りとデザインのようです。

見に行きたい気持ちは山々ですが、

完全予約制と書かれていたので、興味本位で見学するのは難しそう・・・。

仕方がないのでチラシを隅々まで眺め、空間のイメージを膨らませてみました。

 

新築当初は同じ間取り、同じ内装だったマンションでも、

リフォームによって、世界に一つしかないオリジナルの住まいに生まれ変わります。

無限の可能性を秘めているところが、リフォームの醍醐味なのだと思います。

子供部屋への動線

ほとんどの住宅では、玄関から子供部屋へと直行できる間取りになっています。

子供が家に居るかどうかも分からない、そんな住まいになっていませんか。

子供が帰ってきたとき、リビングを通り、

必ず親と顔を合わせる動線に子供部屋がレイアウトされていれば

このようなことにはならないと思います。

現在は、子供も学習や友達づきあいなど、様々なストレスを抱えている時代です。

いじめや自殺など痛ましい事件も頻繁に伝えられていますが、

子供のちょっとした表情から、「変化のサイン」に親が気づいてあげることが重要とも言われます。

リフォームする際に、子供部屋のレイアウトを検討してみてください。

 

ワークスペースのある家《360°パノラマビュー》

押入れからワークスペース












働き方が変わり、リモートワーク対応することになったご主人の為、
リフォームすることにしました。
押入れを改装して半分はデスク、半分は飾り棚にしてみました。
引戸の位置を変えることでデスク・飾り棚が出現したり隠れたり。
もちろん引戸の枚数を増やして完全に閉める方法もあります。


 

 

 

 

 

 

リフォームプランを360°画像で体感!
スマートフォンやタブレットでQRコードを読み込んで、パノラマ画像をお楽しみ下さい

パナソニックのインテリアカウンター

パナソニックのインテリアカウンター耐水集成タイプは、

水濡れに強く、日焼けに強く、そして製作の自由度が高いカウンターです。

洗面化粧台から出窓の窓台、ダイニングカウンターやその他設置が難しい場所も

お好みの形状、サイズに合わせて加工が可能です。

浦安市 在宅ワーク リフォーム

 

 

 

 

 

浦安市 テレワーク リフォーム

 

 

 

 

 

複雑な形状も図面作成対応にてカウンター製作が可能です。

サイズや形状加工だけでなく、穴加工までオーダーできます。

浦安市 カウンター リフォーム

 

 

 

 

 

コロナの影響で在宅勤務(テレワーク)が主流になる昨今、

パナソニックのインテリアカウンターでお好みの仕事スペースを作ってみませんか?

「大工道具紹介」~バール~

新築などの作っていく工事の段階では、失敗しない限り

使用することはありませんが、

リフォームでの解体工事で非常に活躍してくれる工具があります。

それがバールです。

 

バールは片方のみ割り込みがあり、釘抜に使用しますが

(釘抜は打ち込みに失敗した釘や不要になった釘を引き抜くことに使用します)

もう片方は平らな刃状になっています。

 

そのため、バールは解体工事以外にも、テコとしても使用されます。

部材の持ち上げや部材間の隙間を広げる際などに使用します。

さらに、バールは土堀りにも使用します。

コンクリートを砕いたり、硬い土を掘るときに、

バールでほぐすとスコップも使いやすくなります。

 

このように有能な力を持つバールですが、

金属の塊であるため、倒れただけでも材料に傷がついてしまいます。

加えて、バールを使用する解体工事は重労働です。

 

適度に休憩を入れながら、丁寧に扱うことが

バールを使用するうえで非常に重要になってくるということですね。

保温庫

以前お客様に、夏はグラス、冬は湯呑でお茶をお出ししていたのですが、

コロナウイルスの影響で、紙パックの飲料に変更しました。

最近は寒くなってきたので、

温かい飲み物もお選びいただけるように保温庫を購入。

今のところ、緑茶、ほうじ茶、缶コーヒーが入っています。

個人的には紅茶も入れたいと思っているのですが・・・。

入口に置いてありますので、お好きな飲み物を選んでくださいね。

なお、打合せスペースでの密を避ける為、

ご来店の際にはなるべく事前にご予約を賜りますようお願い致します。

子供部屋のリフォームを考える

子供部屋は、時期により使い方が変わっていく性質があります。

 

お子様が小さい時は、常に親の目の届くところにいたがります。

この時期は子供部屋は要りません。

必要なのは子供が本を読んだり遊んだリできるスペースと、

そこで使うモノを収納するスペースです。

リビングに子供コーナーをしつらえると良いでしょう。

収納スペースを確保することも忘れないでほしいです。

 

小学生の時期は、子供の性格や家庭の方針により差が出るところです。

個室でも寂しがらないのであれば、個室を用意してもよいし

親と同じ空間にいたがるお子様であれば、個室はまだ必要ないかもしれません。

 

中学、高校生となると、思春期のデリケートな時期になります。

この時は、個室やプライベートな領域が必要になります。

ただこの時期でも、家族との適度なコミュニケーションは大切ですので、

常に個室に籠ってしまわないような工夫をしたいところです。

例えば、リビングに併設させたり、共用の収納スペースをわざと子供部屋に造作したり。

洗濯物を干す通路になる部分を子供部屋にするのも良いでしょう。

 

大学生以降となれば、いずれ家を出て独立していきます。

子供が帰省した時に泊まれるようにしておくのもよいですが、

ご主人の書斎コーナーや趣味室にしてもよいと思います。

リビングと繋げて、大空間を手に入れるのも良いですね。

 

子供部屋が必要な時期は、あまり多く無いかもしれません。

それでも必要なスペースなんですよね。

将来に渡り、子供部屋を有効に利用することが

豊かな住まいをつくることになります。

 

 

 

もしもの備え

多くの方が震災に備えた準備をされていると思いますが、
その備蓄、見直しされていますか?

以前は、市から配布された非常用袋しか持っていませんでしたが、
2011年の震災後以降、自宅や車の中に様々な非常用品を揃えました。

最初は1年ごとに見直しと決め、定期的に入れ替えをしていたのですが、
ついつい放置してしまい早数年・・・久々にその備蓄用品を見直しました。

びっくりな事に乾パンや缶詰、水等の震災用品の賞味期限が全て切れていて、
携帯を充電できる手回し懐中電灯は、充電形状が変わっている為に
全く使い物にならず・・・

子供はすっかり大きくなっているのに持ち出し袋にはおむつや小さな洋服が・・・

役に立たない非常用品達・・・
これじゃ全く意味がないですよね。

カセットガスのボンベは使用期限があります。
製造から7年が目安です。
期限が過ぎた物は危険ですので、お持ちの方は適切に処分しましょう。

浦安市では市役所の「ごみゼロ課」で引き取ってくれるそうです



 

建具の調整

開き扉や引き戸など、開け閉めがしづらかったり、傾いて床に擦れたりなどしていませんか?

木製建具は、

何度も開け閉めをする

扉の重みで傾く

湿度変化により伸縮する

など、様々な状況で不具合が起きる場合があり、調整で直す必要があります。

ドアの種類だけでなく、メーカーごとに調整方法は異なりますので、

取扱説明書やメーカーのホームページでご確認ください。

パナソニックの開き戸は3次元調整タイプのカバー蝶番を採用しております。

上下前後左右の扉位置調整が可能です。

浦安市 ドア 修理

 

 

 

 

 

 

 

下記URL先では、パナソニックの建具や住宅設備の調整方法やお手入れ方法について確認ができます。

https://homes-club.jpn.panasonic.com/sumai/maintenance/wallpaper/wallpaper06.php

 

 

 

 

「大工道具紹介」~カッター~

カッターほど安価で使いやすくコストパフォーマンスに

優れている工具はないのではないでしょうか。

小学校ではじめて使う段ボールを切る際はドキドキしたものです。

(今でも段ボールを切る作業は継続中です)

 

一般的的によく使われているカッターは主に

原紙や段ボール紙をセットするのに使用します。

ほかにも、ベニヤ板・シート類・壁紙クロス類・カーペット・フロアシート

などの切断など、そのマルチな活躍ぶりには目を見張るものがあります。

 

そのため、学校・会社、・工場といった場所、

切り絵作家・工芸家・大工さんといったプロ作業者から、

最近ではDIYでも多く使われているようです。

 

ですが、そのカッターの普及とともにケガをしてしまうケースが

増えてきています。

刃を出したままにしてしまい、「あっ!」っと

思った時には手を切ってしまう。

このようなことが起こらないためにも、

連続して使用する際は面倒とは思わずに

刃をしまうことが大事になってきますね。

 

カッターの多様な働きと注意点を理解したうえで、

自分なりのカッターの使い方を模索するのも

一つの楽しみ方に繋がってくるのかもしれません。

 

ページトップへ戻る