スタッフブログ

広ろ美ろ浴室

先日、タカラスタンダードのシステムバス「広ろ美ろ浴室」の工事を行いました。

「広ろ美ろ浴室」はスペースの大きさに合わせてオーダーサイズで製作可能なシステムバスです。

古いマンションは、現在の主流である規格化された浴室と異なり、広さも形状もさまざまです。

そのため、サイズが決まっている従来のユニットバスでは、「入らない」又は「無駄なスペース」ができてしまいますが、

「広ろ美ろ浴室」はひとつひとつの浴室にぴったりサイズにオーダーメイドできる為、

空間のムダを最低限に抑え広い浴室空間を確保することができます。

浦安市 浴室リフォーム

 

 

 

 

 

 

また、床や壁など大きな音・振動がでる大掛かりな斫り工事も最小限に工事が可能です。

浦安市にある築40年近いマンションのほとんどは、躯体に囲まれたタイル張りの在来工法の浴室です。

在来工法の浴室の場合、こちらの「広ろ美ろ浴室」をおススメしております。

 

 

 

 

 

 

「大工道具紹介」~バンドソー~

バンドソーは帯状に繋がったブレードを高速で一定方向に

回転させることによって、材料を切断する工具です。

 

機械の規模に応じてブレードの幅もサイズも色々あり

大型になるほど切断能力もあり、糸ノコと比べると、

切断能力は格段に向上します。

 

金属配管やアングル、鉄板なども切断できるほか

曲線カットも可能です。

また、電源を準備する必要がないため

どこでも使用でき、片手で作業することもできます。

 

一方、狭い場所での作業には不向きで、

切断できる資材が固定できるスペースと、

バンドソーを取り扱うスペースが必要になってきます。

 

この充電式バンドソーで一番やってしまう失敗は、

バンドソーの刃を折ってしまうことです。

両手でしっかり持っていても、少し斜めに持ってしまったり、

バンドがブレてしまうと刃は簡単に折れてしまいます。

早く切ろうとして、力を入れすぎても折れてしまいます。

 

{切れ味は鋭いのに、繊細ですよね}

{むしろ、鋭いからでしょうか}

 

バンドも安いものではないので(5000円前後)、

優しく扱い、その使い勝手の良さを体感してみてはいかがでしょう。

A craftsman cutting a wood head horse with bandsaw

停電に備える

一昨日の夜中、江東区のタワーマンションで大規模な停電が発生しました。

毎日、当たり前のように使っている電気が、

突然一切使えなくなったらどうなるのでしょうか。

トイレに行くだけでも、

便座が冷たい、自動で水が流れない、手洗いのセンサー水栓が反応しない・・・など、

色々なトラブルが予想されます。

トイレや水栓は、停電時に手動で対応できるようになっていますが、

説明書を読まないと使い方が分からないという人も多いと思います。

突然の停電でパニックにならないよう、一度見直しておくとよいですね。

ワークスペースのある家《360°パノラマビュー》

スタイリッシュモダン

 

 

 

 

 

 

子育ては終えても、まだまだ仕事が忙しいご夫婦の家。
2人とも忙しいので、時間は有効に使えるよう、
家事はできるだけ省力化できる工夫を施しました。
また、リビングの一角に設けたワークスペースは
最近在宅が増えた旦那様専用の場所に・・・

インテリアテイストは濃淡のメリハリが効いた「スタイリッシュモダン」
クールで都会的な雰囲気です。


 

 

 

 

 

 

リフォームプランを360°画像で体感!
スマートフォンやタブレットでQRコードを読み込んで、パノラマ画像をお楽しみ下さい

新しくなるアラウーノ

パナソニックのアラウーノが新しくなります。

自動でフタを閉じてから洗浄する「クローズ洗浄モード」を搭載した

全自動おそうじトイレ「アラウーノ」L150シリーズ・S160シリーズをそれぞれ2020年12月2日、2021年2月22日に発売します。

「クローズ洗浄モード」は感染対策となる新しい機能です。

政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が公表した感染拡大予防ガイドラインでは、

トイレにおいて、フタを閉めてから汚物を流すよう推奨されています。

こうしたトイレの利用方法に対応するため、自動でフタを閉じてから洗浄する「クローズ洗浄モード」が新しく搭載されました。

浦安市 トイレ リフォーム

 

 

 

 

 

さらにオゾン水による便器内の除菌機能や独自のスゴピカ素材(有機ガラス系)による汚れのつきにくさ、

水を流すたびに台所用中性洗剤で便器内を洗浄する「激落ちバブル」など、

従来の機能と合わせて使用することで、より衛生的なトイレとなっております。

トイレの衛生面が気になる方は是非ご検討してみてください。

「大工道具紹介」~トリマー~

トリマーは動物の美容師さん。

犬や猫などのカット、シャンプー、爪切りを行い、身だしなみを整える

仕事を言います。

 

・・・というのが私が一番最初に思いつくトリマーなのですが、

大工道具としてのトリマーがあることを皆さんはご存じでしょうか?

 

大工道具「トリマー」は、回転軸に取り付けた

ビットといわれる刃物を超高速で回転し、

材料の角の面取りや溝堀などに使用する、

電動工具のことを言います。

 

以前にも紹介した、ノミやカンナでも溝を掘ったり

面取りをすることは可能ですが、均一に作業するには

長年の経験を積まないと難しい作業となります。

そんな面倒な作業も電動トリマーを使えば、楽々こなしてくれるのです。

 

また、刃物の使える種類は使用するトリマーにもよりますが、

基本的には溝堀用のビットと面取り用のビットがあります。

いくつも揃えておくと、飾り気のない木材に溝を掘ってデザインできるので、

オリジナル作品が作れること間違いなしです。

 

アイディアを思い浮かべ、

早速、ホームセンターに週末、向かってみてはいかがでしょうか。

 

オリジナルの住まい

昨日自宅のポストに、リフォーム完成現場見学会のチラシが入っていました。

恐らく私も何度もプランを考えたことがあるマンションだと思われますが、

チラシを見る限り、かなり斬新な間取りとデザインのようです。

見に行きたい気持ちは山々ですが、

完全予約制と書かれていたので、興味本位で見学するのは難しそう・・・。

仕方がないのでチラシを隅々まで眺め、空間のイメージを膨らませてみました。

 

新築当初は同じ間取り、同じ内装だったマンションでも、

リフォームによって、世界に一つしかないオリジナルの住まいに生まれ変わります。

無限の可能性を秘めているところが、リフォームの醍醐味なのだと思います。

子供部屋への動線

ほとんどの住宅では、玄関から子供部屋へと直行できる間取りになっています。

子供が家に居るかどうかも分からない、そんな住まいになっていませんか。

子供が帰ってきたとき、リビングを通り、

必ず親と顔を合わせる動線に子供部屋がレイアウトされていれば

このようなことにはならないと思います。

現在は、子供も学習や友達づきあいなど、様々なストレスを抱えている時代です。

いじめや自殺など痛ましい事件も頻繁に伝えられていますが、

子供のちょっとした表情から、「変化のサイン」に親が気づいてあげることが重要とも言われます。

リフォームする際に、子供部屋のレイアウトを検討してみてください。

 

ワークスペースのある家《360°パノラマビュー》

押入れからワークスペース












働き方が変わり、リモートワーク対応することになったご主人の為、
リフォームすることにしました。
押入れを改装して半分はデスク、半分は飾り棚にしてみました。
引戸の位置を変えることでデスク・飾り棚が出現したり隠れたり。
もちろん引戸の枚数を増やして完全に閉める方法もあります。


 

 

 

 

 

 

リフォームプランを360°画像で体感!
スマートフォンやタブレットでQRコードを読み込んで、パノラマ画像をお楽しみ下さい

パナソニックのインテリアカウンター

パナソニックのインテリアカウンター耐水集成タイプは、

水濡れに強く、日焼けに強く、そして製作の自由度が高いカウンターです。

洗面化粧台から出窓の窓台、ダイニングカウンターやその他設置が難しい場所も

お好みの形状、サイズに合わせて加工が可能です。

浦安市 在宅ワーク リフォーム

 

 

 

 

 

浦安市 テレワーク リフォーム

 

 

 

 

 

複雑な形状も図面作成対応にてカウンター製作が可能です。

サイズや形状加工だけでなく、穴加工までオーダーできます。

浦安市 カウンター リフォーム

 

 

 

 

 

コロナの影響で在宅勤務(テレワーク)が主流になる昨今、

パナソニックのインテリアカウンターでお好みの仕事スペースを作ってみませんか?

ページトップへ戻る