スタッフブログ

みず工房クローレ

キッチンを交換されるお客様に、よくお勧めしているのが、

こちらの水栓「タカギみず工房 クローレ」です。

 

 

 

 

 

 

蛇口一体型浄水器ながらも、スタイリッシュなデザイン。

浄水カートリッジ定期お届けサービスに登録しておけば、

希望のお届けサイクルに応じて届けてもらえるので、

交換時期を忘れることもなく、買いに行く手間も省け、

いつでも美味しい水を飲むことができます。

さらに私が一番魅力的だと感じているのは、

定期購入12回ごとに浄水器部分を無償交換してくれるという、

何とも太っ腹なサービスです。

いつまでも清潔なまま使用できるのは嬉しいですね。

住みやすい街 浦安

浦安市は、50年前までは、海苔や魚を捕って生活する、

陸の孤島と言われる漁師町でした。

高度経済成長期に、東京湾が埋め立てられ、

中町、新町ができ、4キロ四方の面積となりました。

浦安市の2/3が埋立地になります。

何もないところに、ダイナミックに都市づくりができたので、

市内は整備されていて住みやすい街となっています。

大通りは、3車線ある広い道路と歩道を整備し、100個以上の公園を配置しています。

東京から比較的近いので、高級住宅地としても発展しました。

市内に、鉄鋼団地を誘致し、ディズニーランドを誘致できたので、

財政面でも余裕のある市政が行えます。

川と海に囲まれ、遊べる広い公園や運動公園が幾つもあり、

散歩や運動にも困らない街となっています。

お手入れ

便器についたピンク色の汚れ
これは空気中に飛散しているバクテリアが付着して繁殖したことが原因で、
ピンク色はそのバクテリアの分泌物といわれています。

漂白剤などを仕様すると除菌効果があり、再発しにくくなります。

便器の種類によっては漂白剤を使用できないコーティングがしてある場合もありますので、
今使っている便器がどのようなタイプが確認してからお試しください。

便器の側面(床に近い下の方)に品番のシールが貼ってある事が多いので
取扱い説明書を無くしてしまった人は
シールを探してみてください。

 

台風に備えましょう

先日の台風10号は、九州地方に大きな影響をもたらしました。

ウェザーニュースによると、この先しばらくは新しい台風の発生の可能性は低いとのことですが、

例年より高い海水温の為、今後も大きな台風に気を付けなければなりません。

家の周りを片づけ、飛ばされそうなものは室内に取り込むか、しっかりと固定をしたり、

普段見ないところや目の届かないところのチェックやメンテナンスも重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に目の届かない屋根は台風の影響により、被害の受けやすい場所です。

屋根の一番高いところにある棟板金は、よく台風の被害で剥がれたり、飛ばされたりします。

固定の釘が抜けていたり、すでにめくれかけていたりする場合は注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

台風が過ぎた後は、屋根の職人さんは修理の依頼がたくさん来る為、

なかなか修理に来てくれない場合がございます。

事前に防げることは早めに行動した方が良さそうです。

 

「大工道具紹介」~オノ(斧)~

ドラマや映画に出てくる情報は私たちに沢山のことを

教えてくれているような気がします。

今回は自分の好きなドラマ「ビーチボーイズ」に出てくる斧について

ご紹介していきたいと思います。

ドラマでは斧で薪割りを簡単に行える男に嫉妬する男。

妙に意地になってしまう場面の一つとして薪割りがあります。

斧は頑丈で大きな刃を持つ刃物、伐採木の荒加工、

小径木の縦割りなどに使用し、両手用と片手用があります。

斧はナイフと並んで人類にとって最も古い工具であり、

日本では縄文時代以前から使われていたようです。

その使い方としては、丸木の中心に斧を入れる枝を払った跡があれば、

それを中心線にもってくると割りやすくなります。

(実際のところは体で覚えるしかなさそうです。)

今では伐採はもちろん薪割りもチェーンソー、一台で済んでしまいます。

それでもあえて斧で薪を割るのは薪ストーブのあるカントリーライフに

こだわる人の趣味の世界であり、私自身はこのような

アナログな部分がいつまでも残ってほしいと感じています。

 

 

 

台風と内窓

台風シーズンがやってきました。

昨年、とてつもない勢力の台風が関東を直撃するという話を聞き、

慌てて様々な事前対策を調べたことを思い出します。

窓に養生テープを貼る方法は、あっという間に広まり、

近所のホームセンターでは店頭から商品が消えるという事態まで起こりました。

 

しかし、意外と知られていないのが内窓の取扱い方法です。

LIXILの内窓インプラスの取扱説明書には、このような注意書きがあります。

「マンションなどの高層階では、

台風などの強風時に、玄関や窓を開ける場合は外窓を閉めた上で、

インプラスを少し(3cm以上)開けてください。

台風などの強風時に、玄関や外気に面した窓が開くと、

インプラスが急激な圧力を受け変形することがあります。」

 

強風時には、何となく外窓も内窓もしっかり閉めたくなってしまいますが、

そんな時にふと思い出していただければ幸いです。

浦安の良いところ

コロナの影響で、これからの働き方は大きく変わってくると思います。

今後も、在宅ワークが進み、都心に出勤する機会が減っていくでしょう。

その代わり、住まいに、家族に邪魔されない仕事専用の部屋が必要になってきます。

狭くて価格が高い、都心の住宅は人気がなくなり、近郊の住みやすい街が人気になるのかなと考えています。

住みやすい街で人気のある浦安は、これから益々注目されるような気がします。

 

浦安の良いところ

・都心より住宅価格が安い

・3LDK~4LDKのマンションが多いので、仕事部屋を確保しやすい

・子供の教育に熱心な家庭が多い

・浦安市内4キロ四方の中に、小中高大と学校が多い

・ディズニーリゾート、鉄鋼団地等、優良企業が多く、税収が多い

・公民館は大体500m以内、図書館も市内に8カ所あり、貸し出し数も全国トップクラス

・順天堂浦安病院、浦安市川市民病院、リハビリ専門病院を中心に、医療機関が多い

・西友、イオン、アトレ、ニューコースト等、買い物環境が整っている

・海と川に囲まれ、公園が多いので、散歩するには最適

 

浦安は、他にもまだまだ魅力のある街です。

浦安でお住まいをお探しの方は、物件購入からお手伝い致します。

 

カマキリブーム

我が家の小学生の息子は絶賛カマキリブーム。

カマキリを育ててみたいと、
風で飛んでしまいそうな位小さなカマキリの赤ちゃんを
5月の休校中から大切に育てています。

最初は8匹ほどいたカマキリの赤ちゃんでしたが、
最初は育て方がわからずの共食いしてしまったり、
餌を補充するタイミングで逃がしてしまったり・・・
結局残ったのは2匹だけ。

毎週のように蒸し暑い中、餌になる虫取りに付き合うのは大変ですが
脱皮を繰り返し、完全体で羽を広げた時は嬉しすぎて
子供よりも夢中になって観察してしまいました。

頑張って生きた虫を捕まえる姿は感動ものです。

今はお婿さん募集中。
店長に自宅のお庭からカマキリを見つけてきてもらいましたが
種類が違った・・・

カマキリって、種類沢山いるんですね。
大人になって初めて知りました。

図鑑で調べた所、我が家には

ムネアカハラビロカマキリ
ハラビロカマキリ
チョウセンカマキリ

がいるようです。 全部メスっぽいのですが、自信はありません

浦安市内でカブトムシを見つけるのは至難の業ですが
カマキリはいるみたいなので、
命の大切さも学べるカマキリの子育て

外出しにくい今、おすすめですよ。








 

お手入れの動画

キッチン・トイレ・浴室など住宅設備のメンテナンスやお手入れを行う際、

説明書を読んでも分からないことございませんか?

各メーカーのサイトではお手入れについて分かりやすく動画で紹介されております。

 

パナソニック

https://sumai.panasonic.jp/support/movie/kitchen/12.html?id=A_movie

リクシル

https://www.lixil.co.jp/support/clean/

パナソニック、リクシルの商品をお持ちでなくても、お掃除の仕方は参考になります。

お手入れ、メンテナンスを定期的に行うことで、製品をより長持ちにすることができますので、

正しく取り扱いましょう。

「大工道具紹介」~ケビキ(毛引き)~

職業訓練学校で家を建てていく授業があったのですが、

こんなにも大変で緻密な計算が必要だとは思いませんでした。

それでも家ができたときの喜びは今でも忘れません。

使用した工具の数はたくさんある中、便利だなと思った大工道具があります。

形は十字架のような異彩を放つ、その名も毛引きです。

毛引きは定規板に1本~2本の棹を付け、それぞれの棹に仕込まれた

刃によって材料に正確な印や平行線を付けたりするのに使用します。

これまで紹介した墨糸などと違う点は、刃で線を引くということです。

これはつまり、ノミなどで掘る際に刃で作った線がきちんと止めてくれるということです。

例えるなら最後の砦、防波堤のようなものでしょうか。(自分は非常に助かりました)

毛引きを使う際のポイントですが、一度に深い線を引こうとせずに、

繰り返し軽く線を引くことで深い線になります。

値段も2000円ほどで買うことができるこの毛引き。

木材に長めの線を引くときにどうしても曲がってしまう方、

楽に線を引きたい方に是非お試しいただきたいアイテムです。

 

ページトップへ戻る