スタッフブログ

畳が丘

パナソニックの畳コーナー収納ユニット「畳が丘」

先週、工事が完了したお宅のリビングに採用していただきました。

リビングにはソファを置かれる方が多いと思いますが、

このような畳ベンチも素敵ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

堀座卓と組み合わせて、家族団らんスペースにも。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人の畳離れが進んでいるようですが、

リビングの一角に畳スペースがあるだけで、穏やかな気持ちになれそうです。

アラウーノアプリ

昨日は敬老の日でした。

私の両親はまだまだ元気で、2人で暮らしているので心配ないのですが、

孤独死が社会問題になっている昨今、

離れて暮らす家族の様子が気になる方も多いかと思います。

そんな方におススメなのが、パナソニックのアラウーノアプリです。

 

 

 

 

 

 

 

ポットの使用状況で安否を確認する話は聞いたことがありましたが、

それよりも毎日確実に使用するトイレに目をつけたこちらのシステム。

パナソニックのトイレは、どんどん進化していくようです。

ショールームイベント

 

リノベーション資金の考え方〜ローン選びのポイント〜

講師 三井住友トラスト・ローン&ファイナンス
場所:パナソニックリビングショールーム東京 1F

リノベーションに先立ち、資金計画について考えてみませんか?銀行とはひと味違う取扱基準により、さまざまな資金ニーズにお応えします。

◆定員   各回30名  WEB申込 事前申込制/先着順(参加費無料)

ショールームイベント

 

プロのインテリアコーディネイターが教える空間の作り方

講師 俵谷 知英子氏 インテリアコーディネイター
場所 パナソニックリビングショールーム東京 1F

リノベーションを検討する上で、最後の決め手となるのはインテリア。プロのアドバイスを取り入れて、魅力的な住まいを実現しましょう!

◆定員   各回20名  WEB申込 事前申込制/先着順(参加費無料)

台風

首都圏に猛威を奮った台風15号。

長いこと浦安で生活していますが、

あんなに強い台風は初めて経験したような気がします。

幸い、自宅も会社も、

ニュースで見るような大きな被害はありませんでしたが、

昨日は、屋根や雨どいの破損、雨漏れのご相談の電話が多くかかってきました。

近年、大地震や豪雨など、自然災害による被害が深刻化しているのを感じます。

建物の安全性を見直し、災害に備えておくと安心ですね。

体調の変化に注意

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。

皆様、いかがお過ごしですか。

環境によって、身体の調子は変化しやすいものです。

夏の炎天下に、長い時間歩いていたら、

体調を崩したという経験もあるでしょう。

そのような時は、身体が発するメッセージに、

早い段階で気づくことが必要です。

身体はバランスが崩れると、自らにメッセージを出してくれます。

そのメッセージを瞬時にキャッチして、

対処することが大切です。

ショールームイベント

 

アートと色の深イイ関係

アートをより素敵に魅せる色の合わせかたを知って、あなたらしくリノベーションしましょう!

講師 飯塚 奈津子氏(Soleil Color&Interior Design 代表インテリアコーディネイター、建築カラープランナー)

◆定員   各回20名  WEB申込 事前申込制/先着順(参加費無料)

ショールームイベント

■特別開催イベント

簡単・美味しい旬の食材をつかった
IHらくらくクッキング(基本のお料理編)

お申し込みは不要で参加できます。

 

旬の素材をつかった誰でも簡単にできる家庭料理を、
実演を交えながらご紹介します。
IHの基本操作や便利な機能、羅クッキングリルの使い方からお手入れ方法まで、しっかり学べる好評の実演会です。
IHとガスで迷われてる方は、ぜひこの機会にご参加ください!
(参加費無料)

◆◇◆実演メニュー(予定)◆◇◆
チャーハン/パスタ/フライドポテト/焼魚/etc...
※実演メニューは予告なく変更になることがございます。

◆開催場所 パナソニックリビングショールーム東京 B1F セミナールーム

※お客様による調理体験はございません。
※写真はイメージです。 
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。

水廻りの位置

「リフォームして間取りを変えたい。」という声は、多く寄せられるご要望の一つです。

もちろん、私達も快適な暮らしを実現するために間取り変更をご提案しますが、

マンションで水廻り設備の位置は簡単に変えられない場合が多かったりします。

まず、キッチンなどの設備は専用部の扱いですが、パイプスペースを通る排水管(竪管)は共用部にあたります。

そのため、パイプスペースを変更・移動することは出来ないので、

キッチン・トイレ・お風呂の位置は大きく変えられない場合があります。

 また、マンションによっては技術的に設備の移動が可能でも、

移動場所が上下階の居室(居間・食事室・個室)の直上・直下にならないよう配慮を求められることもございます。

 

ただし、場所が変えられなくても、より便利にしたり、見せ方を変える方法はたくさんあります。

給排水の方法、排気ダクト、電気配線など様々な条件をクリアして、より良い生活導線、ご希望のデザインやご要望を取り入れたご提案を致します。

「無理かも…」と決めつけず、まずは「こうしたい!」と思うリフォームをご相談ください。

 

 

新車

先週、待ちに待った新車がやってきました。

パナソニックリフォームクラブのロゴと同じ、深い赤色の車です。

 

 

 

 

 

 

今まで乗っていた軽自動車とは違い、

色々と便利な機能が装備されていて、急に近代化しました。

住宅設備にも言えますが、最近の進化は目覚ましく、

1年前の商品でも既に古めかしく見えてきたりします。

最新の商品はやはり便利で快適だなと実感しました。

ページトップへ戻る