スタッフブログ

春の訪れ

日増しに暖かな陽気になり、過ごしやすい季節となりました。

リフォーム現場で、物を運んだり、作業すると

汗ばむ時期となります。

先日、キッチンを納品したら、

久しぶりに、大量の汗が噴き出し、

すがすがしい気持ちになりました。

 

誰もが耳にしたことのある歌で、

「春の♪ うららの♪ 隅田川~♪」

とあります。

「春うらら」とは、

空が晴れて、陽が柔らかく、静かで穏やかな様子を

意味しております。

厳しい冬が明けて、明るくのどかな春は、

もうすぐそこです。

春を感じて、明るく元気に過ごしましょう。

ショールームイベント

簡単・美味しい旬の食材をつかった
IHらくらくクッキングセミナー(基本のお料理編)

2019年05月27日10時00分からお申し込みが可能です

旬の素材をつかった誰でも簡単にできる家庭料理を、
実演を交えながらご紹介します。
実演中は、IHクッキングヒーター、マルチワイドIHの商品特徴や使い方も
しっかり学べる好評のセミナーです。
IHとガスで迷われてる方は、ぜひこの機会にご参加ください!
(参加費無料/所要時間60分/定員20名)

◆◇◆実演メニュー(予定)◆◇◆
・三食そぼろ丼/鶏むね肉の梅しそフライ/グリルチキン/あじさい饅頭

◆定員   各回20名  WEB申込 事前申込制/先着順
◆開催場所 パナソニックリビングショールーム東京 B1F セミナールーム

※お客様による調理体験はございません。
※写真はイメージです。 
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください

予約制現場見学会

先週土曜日、エルシティ新浦安にてリフォーム完成現場見学会を行いました。

ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。

今回は初の試みで、予約制で開催しました。

3つの時間帯に分け、3~4組の少数でご案内とさせていただきましたが、

その分リフォームや商品のご説明、

過去の施工事例やマンションのことなどじっくりご説明できましたので、

とても内容の濃い現場見学会になったのではないかと思います。

今回ご来場いただいたお客様とリフォームの良さや

エルシティ新浦安の良さについて話が盛り上がりました。

またこのような現場見学会を開催いたしますので、

リフォームにご興味のある方は是非ご来場ください。

新しい時代に

昨日、新しい元号が発表されました。

発表直後から「令和」を取り入れた様々な商品が販売されたようです。

そのスピード感を見ながら、

昭和の終わりとはまた違った時代の進化を感じました。

リフォームの仕事をしていると、

メーカーの保証書、マンションの工事申請書など、

あらゆる場面で「平成」の印字を見かけます。

これから「令和」に訂正されるのかと思っていましたが、

先程、外務省は和暦の使用を原則的にやめ、

西暦を使う方向で検討していると報道されていました。

利便性で言えば西暦なのでしょうが、

日本人としては、和暦も大切にしていきたいなと思います。

新元号発表

本日、新元号が発表されました。

「令和」

です。

「令」という字は、元号に使われるのは初めてらしいです。

「和」は昭和の和で、私にはなじみ深い字になります。

有識者のひとりとして出席した京都大学の山中教授によれば、

「伝統を重んじると同時に、新しいものにチャレンジしている

日本の姿に非常にぴったりの元号ではないか」

と語っていました。

 

「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという

意味が込められています。

 

これから新しい時代が始まります。

 

 

 

 

 

 

ショールームイベント

 

 

 

 

       

簡単・美味しい旬の食材をつかった
IHらくらくクッキングセミナー(基本のお料理編)

2019年04月26日10時00分からお申し込みが可能です

旬の素材をつかった誰でも簡単にできる家庭料理を、
実演を交えながらご紹介します。
実演中は、IHクッキングヒーター、マルチワイドIHの商品特徴や使い方も
しっかり学べる好評のセミナーです。
IHとガスで迷われてる方は、ぜひこの機会にご参加ください!
(参加費無料/所要時間60分/定員20名)

◆◇◆実演メニュー(予定)◆◇◆
・ハンバーグ/バンズ/コーンスープ/冷凍ポテト/グリルチキン/オレンジゼリー

◆定員   各回20名  WEB申込 事前申込制/先着順
◆開催場所 パナソニックリビングショールーム東京 B1F セミナールーム

※お客様による調理体験はございません。
※写真はイメージです。 
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください

リノベーション畳

先日お客様のご依頼で畳の交換工事をおこないました。

今回リノベーション畳という樹脂(ポリプロピレン)製の畳表を選びました。

樹脂でできているので、ダニやカビの心配がなく、 

日焼けによる色落ちもほとんどありません。

 

交換する前は下の写真のようにイ草が茶色く変色した古い畳でしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

リノベーション畳の半畳物イエロー色に交換し、綺麗な和室に変わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リノベーション畳はイエローの他にも

グリーン、ブラック、アイボリー、ピンク、バイオレットなどカラーが豊富です。

純和風の和室ではなく、和モダンな雰囲気に変えたい場合なども

リノベーション畳はおススメです。

カーテンを変える

浦安でも桜が咲き始めました。

この時期になると花柄が気になるのですが、

洋服で取り入れるには抵抗があるので、

インテリアで挑戦してみようかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

いつもお世話になっているカーテンメーカー「ジアス」さんの

カタログからお借りしました。

 

カタログを読み進めていると、こんな商品も発見。

 

 

 

 

 

 

 

女の子のお部屋が一段と可愛くなりそうですね。

 

はなしやすい人

人と話をしていて、

「この人は話しやすい」

と思うことがよくあります。

そういう人はたいてい、相槌を打つのが上手なんだと思います。

「相槌」とは、「鍛冶で二人の職人が交互に槌を打ち合わせること」

が本来の意味です。

そこから、相手の話に調子を合わせて、同感の気持ちを持って

受け答えすることとなったようです。

人と話をしているときに、頷いたり、「はい」「なるほど」

「そうなんですね」「ほんとに」と

的確に反応することが上手だと、会話にリズムが生まれ

話しやすい人になると思います。

目指すは話しやすい人になることです。

人の話に興味を持って、相槌名人を目指したいものです。

 

ショールームイベント

■特別開催イベント

簡単・美味しい旬の食材をつかった
IHらくらくクッキングセミナー(基本のお料理編)

 

旬の素材をつかった誰でも簡単にできる家庭料理を、
実演を交えながらご紹介します。
実演中は、IHクッキングヒーター、マルチワイドIHの商品特徴や使い方も
しっかり学べる好評のセミナーです。
IHとガスで迷われてる方は、ぜひこの機会にご参加ください!
(参加費無料/所要時間60分/定員20名)

◆◇◆実演メニュー(予定)◆◇◆
・桜のおこわ/新玉ねぎと桜海老のかき揚げ/菜の花とはんぺんの炒め物/
 抹茶のフィナンシェ/グリルチキン

◆定員   各回20名  WEB申込 事前申込制/先着順
◆開催場所 パナソニックリビングショールーム東京 B1F セミナールーム

※お客様による調理体験はございません。
※写真はイメージです。 
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。

ページトップへ戻る