夏の終わり
いよいよ暑かった8月も、もうすぐ終わります。
年を重ねると、あっという間に時間が経ってしまいます。
刺激が少ないから、そう感じるのでしょうか。
今年は、梅雨時期から猛暑だったし、
暑さは年々酷くなっているようです。
夏は、他の季節にはない特別な時期なので
思い出を作る良い季節です。
残り少ない夏を楽しみましょう。
いよいよ暑かった8月も、もうすぐ終わります。
年を重ねると、あっという間に時間が経ってしまいます。
刺激が少ないから、そう感じるのでしょうか。
今年は、梅雨時期から猛暑だったし、
暑さは年々酷くなっているようです。
夏は、他の季節にはない特別な時期なので
思い出を作る良い季節です。
残り少ない夏を楽しみましょう。
夏休み明けの私の心に重くのしかかるデザインアワードの締切。
今年も来月の15日に迫ってきました。
デザインアワードとは、
パナソニックリフォームクラブのリフォームコンテストのことで、
お蔭様でここ数年は連続で賞をいただいています。
昨年は提出した3作品が全て入賞し、
こちらの作品は【グランド部門:全国最優秀賞】を受賞しました。
もちろん喜ばしいことではありますが、受賞を重ねるにつれて、
今年も負けられない・・・という強豪校の高校球児のような
プレッシャーを感じているのも事実です。
後1か月、素晴らしい作品を仕上げて応募できるように頑張ります。
浦安市総合公園内は火気の使用を禁止していますが、
デイキャンプ場に限り、バーベキューをすることができます。
なお、利用する場合は予約が必要です。
皆さんでお楽しみください。
利用時間
午前9時から午後4時30分
夏休み期間中の土日祝日は、午前9時から午後6時30分。
費用
1区画につき
市内在住・在勤・在学の方:800円
設備
全64区画
調理棟2カ所(流し・調理台、各8セット)
流しや調理台は共同利用です。
テーブル・いすは設置されていません。
浦安市の施設になります。
電話での予約が可能です。
≪夏季休業≫
8/10(土)~ 8/18(日)
8/19(月) 9時より営業開始
休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、
8/19以降、順次対応させていただきます。
今年は土日や振替休日が組み合わさり、
大型連休が実現する方も多いようですね。
熱中症には十分気をつけて、素敵な夏休みをお過ごしください。
浦安市総合公園は、東京湾に臨む芝生と松林の広がる
大きな総合公園です。
東入口には壁泉があり、
黒い壁から緩やかに流れ落ちる滝が優しく出迎えてくれます。
公園のあるエリアはリゾート地のような
おしゃれな外観のホテルが
バーベキュー場もありますので、
皆でバーベキューを楽しむこともできます。
災害級の暑さが続いています。
毎日暑すぎて憂鬱な気分になってしまいますが、
この天気を利用して洗濯に励んでいるという、
前向きな人のコメントを見つけました。
早速真似して、お風呂のお湯にオキシクリーンを投入し、
シーツや枕カバー、バスタオルを漬け置き。
真夏の太陽の下では、半日もあればカラカラに乾きます。
他にも、車の中に羽毛布団やぬいぐるみを並べて、
ダニを死滅させるという方法も書かれていました。
窓廻りの掃除も、年末の大掃除では寒くてやる気が起きませんが、
今の時期ならば水遊び感覚でできそうですね。
自然の恵みを利用して、家中をピカピカにしていきたいと思います。
銭湯は、楽しみ方を知ると途端に魅力的な空間に早変わりするようです。
定番の風景画や番台、脱衣場のロッカーなどに漂うレトロで開放的な雰囲気は、
子供時代の郷愁漂う「昭和」の名残を今も留めています。
お世辞にも豪華とはいえないチープな設備も、
むしろ味わい深くて粋な趣を感じられます。
自宅では味わえない大きなお風呂に浸かれば、
並々と溢れるお湯からマイナスイオンが放出され、
より高いリラックス効果が期待できます。
漁師町だった浦安は、浜から上がった漁師さんが、
海で冷え切った体を温めるため、熱~いお湯に浸かる習慣がありました。
以前はそこここに銭湯があったそうですが、
現在、浦安市内で営業している銭湯は無くなってしまいました。
ここ数年、チラホラと職人さんの引退宣言が聞こえてくるようになりました。
いつも元気ハツラツとしている姿を見ているので、
ずっと一緒に仕事をしてくださるものだと思っていましたが、
よくよく考えると、とっくに隠居生活をしている私の父と変わらない年代の職人さん達。
最近の高齢者の免許返納問題や、
ひと昔前とは比べものにならない夏の暑さなどを考えると、
気安く、生涯現役で頑張ってくださいとは言えません。
でも、せっかくの技術がもったいないですよね。
将来、私がマイホームを手に入れた暁には、
オールスター勢ぞろいでリフォームをしてほしいなと思っています。
サウナは非常に身体に良いものです。
疲労回復・ストレス解消・血圧低下・減量など
様々な効果が期待できます。
サウナは、高温の室内で汗を流すフィンランドで生まれた入浴方法ですが、
サウナで温まった後に、冷水で体を冷やす温冷交代浴の効果によって
良い効果が引き起こされます。
サウナで体が温まることで緩くなった血管が、
水風呂で引き締まり伸縮され起こるポンプ効果により
体内の血液循環が通常の2,3倍速くなることで
体の疲労物質・老廃物などが無くなります。
サウナに入って、身体を整えましょう。
ここ数日は梅雨らしい天気が戻ってきました。
気温はそれほど高くなくても、
湿度が高くジメジメしていると不快指数が上がりますよね。
例えば、同じ気温30℃でも、
湿度が40%と80%の場合では、体感温度が4℃も変化するそうです。
今年は会社でもエアコンの他に除湿機を回し始めました。
毎日容器に溜まった水を捨てるたびに、
こんなに除湿できたんだ~と、達成感を味わっています。
適正な湿度を保ち、蒸し暑い夏を快適に過ごしましょう。