スタッフブログ

日本のトイレ

子どもの学校行事が多かった3月。

学校のトイレに入って、便座の冷たさにビックリしました。

私が小さい頃は、

公共のトイレと言えば、薄暗くて汚いイメージがありましたが、

最近の日本のトイレは、外国人が感動するほどキレイだと言われていますよね。

便座が温かいのは当たり前、

自動で蓋が開いたり、自動で水が流れたり、本当に至れり尽くせり状態です。

リフォームの現場でも、普通便座を選択することはほとんど無くなりました。

日本の公立小学校にも、温水洗浄便座が普及する日が来るのでしょうか?

 

 

スタッフの携帯が変わります

工事管理システムを導入するにあたり、ガラケーからスマホにスタッフの携帯を一新しました。

担当スタッフに直接お電話いただいていたお客様はご注意ください。

ウィルコムのメールアドレスと070から始まる番号が昨日より使えなくなりました。

工事進行中のお施主様にはお会いしているので新しい番号をお知らせしておりますが、

OBの皆様にはご不便をおかけいたします。

ご連絡いただく場合は会社にかけていただくか、代表アドレスにメールいただくようお願いいたします。

 

スタッフ一同

脱ビニールクロス

今日は紙クロスを取り扱っている会社の営業さんが来店し、

その魅力を説明してくださいました。

日本では、コストや施工性の良さから、

ほとんどの住まいにビニールクロスが使用されています。

しかし、ビニールクロスの壁は呼吸をしてくれないので、

結露やカビが発生する原因となります。

そして、意外と知られていないのが、

ビニールクロスには多種多量の化学物質が使われているということ。

他の先進国で、これほどまでにビニールクロスが使用されている国はないそうです。

そんな話を聞いていると、自宅も全部紙クロスに貼り替えたいな…と思ってしまいました。

通気性の良い家で、毎日快適に過ごしたいものですね。

 

 

震災から5年がたちました

昨日で震災から5年がたちました。

当時は出産を控え産休中だったのですが、会社は大丈夫かな?

解体中の現場など建物は大丈夫かしら?と

みんなの心配と自分のことでパンクしそうだったのを覚えています。

 

あんなにきれいな街並みだった浦安市も液状化現象でガタガタの道路になり、

一体どうなるんだろうと不安をかかえたあの日から、あっという間の5年でした。

最近は傾き修正の相談や耐震補強のお問い合わせが減ってきたように思います。

ほとんどの道路が整備され、自転車に乗っていても違和感なく走る事が出来るようになってきました。

街のあちこちで液状化対策の工事が施され、まだまだ工事中の浦安ですが

この経験を機により強い街になってくれるはずです。

皆様が安全に安心して住める浦安の街つくりのお手伝いを

リフォームを通してお手伝いできれば幸いです。

 

 

 

 

新生活の始まり

子どもの新入学に合わせて、新しい部屋割りについて家族会議を開きました。

実際に家具の大きさをスケールで測り、

パソコンで簡単な図面を書いて、家具をレイアウト。

普段、私がどんな仕事をしているのか、少しでも感じ取ってくれれば・・・という親の願いです。

 

リフォームは老朽化した設備を入れ替えるというイメージが強いですが、

暮らしの変化に合わせた「空間リフォーム」が不可欠だと思います。

新しい生活に合わせて、住まいもリフレッシュしたいですね。

さくら咲く

暖かくなり、春一番がきたと思ったら急に寒くなったりして

体がついていけません。

それに花粉が今年はひどい・・・

薬嫌いな私ですが、耐えられず毎日飲み、早く梅雨に入ってほしいと本気で願っています。

さて、浦安も早咲きの河津桜が咲き始めていますね。

会社の前の木は早咲きではないので、お花見しながらの仕事はまだまだ先になりそうですが

小さな小さなつぼみが早く咲きたいと準備をしているようです。

満開になったら写真をUPしたいと思います。

 

 

 

おしゃれなペンダント照明

毎年、お店にパステルカラーや花柄の服が並び始めると、

春がやってくるんだな~とウキウキします。

パナソニックの新商品カタログの中にも、

春らしいペンダント照明を見つけました。

京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」とコラボレーションしたそうです。

0108_I0000531

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一灯でも、かなりの存在感ですね。

うちにも女の子がいたら、こんな部屋を作ってあげたかったなと思いました。

2月29日生まれの人

今年はうるう年。

4年ぶりに2月29日がやってきます。

2月29日生まれの人は、4年に1度しか誕生日が来ないのかなと。

小さい頃、疑問に思いました。

運転免許等の身分証明証はどうなるんだろうか。

今でも心配です。

 

調べてみると、法律上では、2月29日生まれの人の「誕生日」については、

2月28日とみなすようです。あくまで誕生月が2月だからとのこと。

ただ、「加齢」については、起算日の応当日の前日満了時(24:00)に

加齢する旨規定されています。

つまり平年にあっては、3月1日生まれの場合と同じ。

法律上では、2月28日。

年をとるのは、2月29日か3月1日ということらしい。

 

 

 

間取り変更の注意点

そろそろ冷蔵庫や洗濯機を買い替えたいと思っているのですが、

我が家は昭和の建物。

家電置き場も昭和サイズなので、最新の家電を買おうとすると、

設置場所や搬入経路を入念に調べないといけません。

 

リフォームの間取りを考える時も、

お手持ちの家具や家電の大きさを事前に測り、

計画段階から図面に落とし込んでいくようにしています。

転勤族は両開きの冷蔵庫を選んでいるという噂を聞いたことがありますが、

大胆な間取り変更を伴うリフォームの場合、

冷蔵庫や洗濯機の開き勝手にも注意しないといけません。

そんなことを考えながら、今日も朝からフルリフォームの図面を書いています。

わが家を再生しよう

新しい家も、10年ほどで、キッチンや浴室の設備が古くなり

故障がちになる。

20年経つと、屋根や外壁も自然に劣化してくる。

時間がたてば給排水管なども古くなり、不安のなかで暮らす毎日に。

私がもっとも気になるのは、20年後の暮らし方が変わること。

家を手に入れた時は、使いやすかった間取りが、

家族の変化により変わること。

家族が減ったり、増えたり。

ライフスタイルの変化で、つくりが暮らしに合わなくなったりする。

長く快適、安全に暮らすには、

ライフサイクルに合わせてしっかりてを入れていくことが大事です。

ページトップへ戻る