受賞しました
「お知らせ」でもご紹介しましたが、
パナソニックのリフォーム事例コンテスト デザインアワード2016 戸建部門において、
全国優秀賞を受賞しました。
工事費総額1000万円以上のグランドリフォーム部門では、
全国最優秀賞が1点、全国優秀賞が9点、地区優秀賞が12点選ばれます。
惜しくも全国最優秀賞は逃しましたが、
全国優秀賞に入ることができ、また事務所にひとつ、賞状が増えることになりました。
来年のコンテストに向けて、
デザインリフォームにご協力いただける方も募集中です。
「お知らせ」でもご紹介しましたが、
パナソニックのリフォーム事例コンテスト デザインアワード2016 戸建部門において、
全国優秀賞を受賞しました。
工事費総額1000万円以上のグランドリフォーム部門では、
全国最優秀賞が1点、全国優秀賞が9点、地区優秀賞が12点選ばれます。
惜しくも全国最優秀賞は逃しましたが、
全国優秀賞に入ることができ、また事務所にひとつ、賞状が増えることになりました。
来年のコンテストに向けて、
デザインリフォームにご協力いただける方も募集中です。
物事を進める際には、まずその目的を明確にしましょう。
目標設定は、とても大事なことです。
例えば、希望大学に合格する。
5キロダイエットする等。
このような目標を立てることは、充実した人生を送るのに大切なことです。
ただ目標設定だけでは不十分です。
努力して希望大学に合格しても、その先の目的が明確でないと、目標を見失い大学を中退する。
ダイエット中に、膝や腰を痛めてしまう等。
目的が明確でない目標は、何の意味もありません。
このようなことが起こるのは「何のために」という目的意識が欠けているからです。
何のために挑戦し続けるのか、なぜそこを目指すのか。
”何のために”かを明確にすることで、何をやるべきかが明確になります。
物事を進める際には、まず目的を明確にすることが大事になります。
◆開催日 11月19日(土)、20日(日)
◆開催時間 13:00〜16:30 (随時開催)
お申し込みは不要で参加できます。
最新のIHクッキングヒーターのタイマー機能を使って、
お子様と一緒に手軽に作れる、おいしい大学いもの作り方をご紹介いたします。
ご家族でお気軽にご参加ください
◆予約不要
◆開催場所 パナソニック リビング ショウルーム 東京 B1F セミナールーム
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※写真はイメージです。
サンワカンパニーから新しいカタログが届きました。
私が気になった新商品はこちら。
ウッドパネルです。
タイルを貼った時も似たような表情が創り出せますが、
ウッドパネルにした方が、
木のぬくもりが加わって、より温かみのある空間になる気がします。
自然素材をたくさん取り入れて、風合い豊かな住まいづくりを目指したいです。
片づけや整理整頓は、良い仕事をするための欠かせない習慣です。
それを分かっているのにできない人が多い。
私もそのうちの一人です。。。。
毎日、FAXやメールで沢山の情報が届きます。
有意義な情報がありそうだと思い、つい後回しにしてしまいます。
数週間経つと、机の上、メールボックスの中に読まれない情報が溢れだします。
有意義な情報かもしれませんが、結局読まないで処分することが多いです。
何年、同じ事をしているのかなと思います。
そろそろ、後回しのクセを直したい。
長年のクセを直すのは難しいと思いますが、
先ずは自分の悪いクセに気づくこと。
そこから少しずつ意識を向けて改善していきたいと思います。
◆開催日 11月12日(土)
◆開催時間 11:00〜/14:00〜(所要時間約45分)
IHとビルトインレンジの組み合わせなら、効率UPで本格料理もスピーディに作れます。賢く使ってかんたん!テキパキ料理を作りましょう。
ビルトインオーブンレンジで、ステキなチョコレートケーキをご紹介!
鶏のハーブ焼きは、スチームパワーで減塩・減脂!毎日の食卓を楽しくヘルシーに!
◆◇◆実演メニュー(予定)◆◇◆
・シンプルショコラ
・鶏のハーブ焼き
◆開催場所 パナソニック リビング ショウルーム 東京 B1F セミナールーム
◆定員 各回15名
ご予約先 パナソニック リビング ショウルーム 東京
電話:03-6218-0010(受付時間10:00~17:00)
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※定刻で開始いたしますので、5分前にお越しください。
今朝のニュースです。
ダウンライトが原因となった火災が今年、過去最悪のペースで発生しているとのことでした。
クローゼットの上に置かれた布団が、
天井に接触した状態でダウンライトを点灯させた実験の映像では、
点灯からおよそ5分後、白い煙が出てきて、1時間後には布団から火が出て完全に燃えてしまいました。
この時期、衣替えで一時的に棚の上に置いた布団がダウンライトを塞ぎ、
熱がこもって火災に繋がる事故がことがあるとして、東京消防庁が注意を促しています。
ダウンライト周辺には、極力物を積まないようにしましょう。
プロ野球、日本シリーズ真っ最中です。
セリーグでは、25年ぶりの進出を果たした広島東洋カープ。
中でも、黒田博樹投手は注目ですよね。
日米通算200勝を達成し、41歳を迎えた今でも大活躍。
しかし黒田投手は、
「ずっと不安で野球を続けてきた。野球を終えるまで不安しかないと思う」
と語っているそうです。
たゆまぬ努力を続けた根底にあるのは、「恐怖心」と「緊張感」だそうです。
恐怖心を低減させるための並々ならぬ努力が、快挙に至ったのでしょう。
私達も、仕事で結果が求められます。
仕事に対して、不安や失敗を覚えるからこそ、事前にしっかりと準備を行います。
知識、経験を増やし、自分の能力を磨くことが自分を守る唯一の方法でしょう。
ただ仕事に慣れてくると、疎かになりがちなことです。
何年経っても、仕事に対する緊張感を持ち、自分磨きを続けましょう。
◆開催日 11月20日(日)
◆開催時間 10:30〜/14:00〜 (所要時間約45分)
※2016年11月01日00時00分からお申し込みが可能です
大人も子供も待ち遠しいクリスマス。アドベントカレンダーとは、
クリスマスまでの期間に日数を数えていくために使用するカレンダーです。
毎日ひとつずつ窓を開けて、小さな喜びに出会いながら
クリスマスを待つことができたら、どんなに楽しいことでしょう。
ワクワクしながら一緒に作りましょう!
◆定員 各回25名 WEB申込 事前申込制/先着順
◆会場 パナソニック リビング ショウルーム 東京2F特設会場
◆参加費 無料
◆ショウルームご案内ツアー付
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
日中はまだ暑い日はたまにありますが、朝は気温が下がり寒さを感じる季節になってきました。
季節が寒くなってくるとよく「底冷え」という言葉を耳にします。
足元から冷えて寒さを感じるという意味ですが、これは放射冷却により地面が冷え、
家の中にいても床下から冷気があがってくることが大きな原因の一つです。
最近建てられた建物は省エネ住宅の普及、法整備もありほとんどの家がしっかりと床下断熱が施されております。
しかし、ひと昔前の建物には床下に断熱材が無いことがよくあります。
やはり底冷えは床断熱が無い建物で起きてしまいます。
床断熱が必要な建物は戸建だけでなく、マンションの1階部分にも必要です。
特に築年数が多いメゾネットタイプのマンションなどは床を解体してみると、
床下がコンクリートではなく土になっている建物もなかにはあります。
床断熱工事をしっかり行うためには床を剥がす等、大きな工事となってしまいますが、
底冷えしない快適な住まいとなる価値ある工事です。