スタッフブログ

ショールームイベント

xWK5UBpSJTv7Z9sF

 

 

 

 

 

 

新年の希望を込めた だるまを作ろう!

新しい年がより良い1年になりなすように、
そんな希望を込めた「だるま」作りが体験できます。
無地のだるまにのり付けをし、好きな柄の布を貼り付けていきます。
おしゃれで飾っておきたくなるような素敵なだるまが、あっという間に完成!

◆定員 各回20名 WEB申込 事前申込制/先着順
◆会場 パナソニック リビング ショウルーム 東京  2F特設会場
◆参加費 無料

※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。

畳の豆知識

泥染めってご存知ですか?

刈り取ったイ草はお化粧するために泥染めをします。

泥染めをすることで、茎表面を保護し、変色を抑えることもできます。

また泥自体も調質機能や香気を備えているので、より優れた畳表に仕上がります。

畳はすべて国産のイ草で作られていると思っている方もいらっしゃいますが、

国産だけではなく、中国産なども広く出回っています。

になる方は農薬を極力抑えた品質保証付きの国産表などもございますので

ご相談ください

 

 

暖炉のある暮らし

もうすぐクリスマスですね。

家には煙突がないからサンタさんが入ってこられないのでは?なんて心配したのは、

遠い昔のお話・・・。

でも、今でも暖炉のある家には憧れています。

先週、事務所内で話題になった「バイオエタノール暖炉」

img-25

 

 

 

薪を燃やす暖炉とは違い、煙突や配管が必要ないのでマンションでも設置出来るそうです。

炎が揺らめく様子を眺めていると、何だか心が落ち着いてきませんか?

これは、星の瞬きや小川のせせらぎなどと同じ「1/fゆらぎ」によるもので、

人にリラックス効果や癒し効果を与えると言われています。

鑑賞用としても楽しめるこの暖炉。

是非、事務所に入れて下さいと店長に懇願中です。

今年は無理ですが、来年の今頃はリファインに暖炉が設置されているかも!?

スーモリフォーム掲載予定

先日、『リファイン大賞』の発表があり

全国最優秀賞をいただきました。

全国350店舗の加盟店から集まった応募作品の中から、

提案力、施工力が評価され、マンション部門で第一位。

ライフスタイルの変化に合せた間取りの工夫や、家事楽動線が、

適材適所の収納計画が評価されたようです。

1月16日発売予定の“SUUMOリフォーム”に掲載予定です。

発売が楽しみです。

畳の豆知識

畳のイ草は足のにおいの原因であるアンモニアや

微生物の増殖に対して高い効果を発揮します。

室内で靴を脱ぐ文化を持つ日本人にとって畳は優れた機能をもつ床材といえますね。

畳は裸足で歩くと足の油が適度に畳に付着して、畳のコーティング効果が生まれます。

ぜひ裸足で歩いてみてください

和のデザイン

先週、Goodリフォーム.jpのサイトに、弊社の新しい施工実例が追加されました。

Goodリフォーム.jp

最近では和室のある家も少なくなってきていますが、私は和の空間が大好きです。

畳や障子のある空間にいると、何となく気持ちが落ち着くのは日本人だからなのでしょうか。

ビビッドな色合いは気分を明るくしてくれますが、

茜色、萌黄色といった和の伝統色は、

主張しすぎない控えめな印象で、どこか心を和ませてくれますよね。

 

今朝のニュースで、新国立競技場のデザインが公表されていました。

A案の屋根には日本建築の「垂木(たるき)」を想起させるデザインを採用し、

木と鉄を組み合わせて「伝統的な和を創出する」そうです。

私は密かにA案を推しています!(^^)!

今日は天赦日+一粒万倍日

12月14日 天赦日

“日本の暦の上で1番縁起が良い”とされる日です。

新しくなにかをスタートさせたり、躊躇していたことに挑戦するには

もってこいの日と言われています。

天赦日とは、百神が天に昇り、天が万物の罪をゆるす日とされ、

最上の大吉日です。

天赦日は季節と干支で決まり、年に5~6回しかない貴重な開運日のようです。

さらに、本日は一粒万倍日でもあります。

一粒万倍日とは、一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味です。

12月14日に行うと良いことは、

・開業、事業の開始

・仕事始め

・種まき・財布を購入

・宝くじ購入

・結婚・お祝い事など

新しい事を始めるには、今日がいいですよね。

 

 

畳の豆知識

イ草の「イ」の意味

漢字には縦横を意味する字としてそれぞれ

「経」「緯」があります。

畳表でも、縦の糸を「経糸」と呼び、横を「イ」と呼んだ事から

名付られたと言われています。

イ草の織り込む本数により経糸も1山に2本だったり、4本だったりして強度を調整

しています

完成現場見学会

今年も残すところ、あとわずかとなりましたね。

秋に始まったフルリフォームの現場も、無事に終わりを迎え、

今週末に現場見学会を開催させていただくことになりました。

リファイン浦安では定番となった(?)

「広々リビング」と「対面キッチン」への間取り変更です。

断熱工事や二重サッシ、床暖房も完備し、

寒い冬でも快適に過ごせる家に生まれ変わりました。

 

12/12(土) 10:00~16:30 エルシティ新浦安1番館625号室

一日限りの限定開催となっています。

年末のお忙しい時期とは思いますが、

お時間がございましたら、是非お立ち寄りください。

 

 

 

 

畳の豆知識

茶道には畳の縁は踏んではいけない

という作法があります。

みなさんも踏まないように言われた事ありませんか?

以外とその理由を知らない方が多いようです。

その理由は

昔は縁の素材である麻や綿がかつては高価であったからです。

また、昔は縁に家紋の刺繍を入れる習慣があったためだとも言われています

 

 

 

 

ページトップへ戻る