スタッフブログ

空き家のデメリット

親が亡くなり、空き家となった実家を相続するケースは多いと思います。

住むつもりのない家の相続手続きをするのは面倒なものですが、

放置しておくと、下記のようなデメリットがあります。

・近隣とのトラブル

・災害による損害賠償の発生

・家の劣化が進み資産価値の減少

  • ・住まなくても固定資産税を払い続けなくてはならない

 

空き家を放置していても、すぐに困ることはないかもしれません。

たとえ田舎でも土地や家を持っていると思うと、

なんとなく安心感を覚えるものです。

ただ、空き家を放置しておくことの具体的なデメリットを

知っておく必要はあると思います。

 

SNS

先日参加した講習で、インスタやフェイスブック等のSNSについて
実際に見てくれた方がお客様になるまで、継続することが大切だというお話を伺いました。
半年から1年は続ける必要があると。
リフォーム会社に声をかけるまで、何かしらのページを見て、ここに声をかけよう!と決めてから
連絡をくださると思うのですが、
閲覧回数の平均はなんと80回!!

これは驚きでした。

私達がUPしている内容をそこまで一生懸命見てくださってると思ったら、
Instagramの更新ができていなかったことが大変申し訳なく・・・。

予約投稿というスキルをゲットしたので(今更ですが・・・。)
ブログ同様、皆様のお役に立てる情報をUPしていきたいと思います。


アラウーノの不具合

早いもので、入船に事務所を移転してから7年の月日が流れました。

当時は最新モデルだった全自動おそうじトイレ「アラウーノ」も、

何世代前???という化石のような商品になってしまったようです。

最近では、自動で開くはずのふたが、

途中で止まってしまったり、元に戻ってしまう現象が発生するようになりました。

毎回ではなく、ちょっと気まぐれなところが憎めないのですが・・・。

 

ネットで調べたところ、同じような不具合が結構起きているようです。

そして驚いたことに、

自分で部品を取り寄せ、分解して配線を繋ぎ直している器用な方も多く、

写真付きで修理方法を載せているサイトまでありました。

事務所のトイレはショールームも兼ねているので、

修理ではなく、最新モデルに入れ替えてほしいな~と期待しています。

資源リサイクル

最近、SDGsの取り組みについての情報をTVで見かける事が多くなりました。

資源のリサイクルについて特集されていたのですが、
回収した山の中にクルクルの金具をつけたままのカレンダーだったり
CDが入っている本が混ざっていたりと、
そのままリサイクルの機械にかけられないものが沢山。

なんと、これらを取り除く作業は全て人の手!

作業される方が1つ1つチェック。
紙を溶かす機械に入れられない物を取り除いてくださってました。


【出せる物】
・ホッチキスでとめてある書類

【出せない物】
・折り紙の銀紙・金紙
・習字の墨汁のついた紙
・クレヨンや絵の具等で書かれた画用紙
・紙コップなどコーティングしたもの
・紙パックでも裏が銀色のもの(豆乳のパックなど)


なんとな-くリサイクルに出すのではなく、きちんと調べて、
迷惑にならぬ様、環境配慮に取り組めると良いですね。

値上げの影響

先程、見積書に添付する資料を用意していたら、

あれ?見積りに書かれている金額と違う?という事態が発生しました。

よく見ると、昨年10月に続き、6月にもまた価格改定したとのこと。

 

先週は、2年前に保留になっていたお客様から再度お問合せをいただき、

プランを作成し直したところ、

同じ商品を選んでいったはずなのに、

ユニットバスの定価だけで15万円も上がっていました。

メーカーから何度も値上げのお知らせは来ていましたが、

改めて金額を比較してみると、その違いにビックリです。

とあるメーカーの担当さんは、

この先、価格が上がることはあっても下がることはないだろうと仰っていました。

補助金が使える今が、リフォームのチャンスですね。

寝室の配色

人生の3分の1を睡眠時間に費やしていますが、

よく眠れていますか?

良い睡眠は、健康面においても美容面においても非常に大切です。

気持ち良く眠りにつくための条件のひとつに

部屋の配色があります。

なんだか落ち着いて眠れないという方は、

寝室のカラーを見直してみてはいかがですか。

寝室カラーのお勧めはブルーベージュ、グレー等、落ち着いた配色です。

寝る前に、青系統の色を見ると、副交感神経が優位になります。

人間は、副交感神経が交感神経よりも優位になると、

自然に安眠体制に入ります。

緑系も青の仲間ですので、

同様に安眠効果をもたらします。

木目調などのベージュ系の色味も、

気持ちを落ち着かせてくれるカラーです。

反対に、寝室に向いていない色は赤色です。

赤色が目に入ると、気分が高揚するので

寝室には避けたほうが良いと思います。

 

季節家電のメンテナンス2

先週、扇風機の発火事故についての注意をお伝えしましたが
安全だと思っているエアコンも日は死亡事故につながる重大な事故がおきる可能性のある
家電です。
2017年度から2021年度の5年間で発生した火災の件数はなんと278件
そのうち6件が死亡事故です。

エアコンは石油やガスを使った器具より安心安全と思って油断していたので
この数字には驚きです。

発火原因は主に

  • 電源コードの改造や修理により接続部分が接触不良で異常発熱、発火
  • エアコン洗浄により洗浄液が機器内部に侵入して発煙・発火
  • 機器内部に小動物等が侵入し、基板に接触することによってショート、異常発熱

    との事。

  • 市販の洗浄剤などを使って、エアコンを掃除をする方が増えていますが、
    取り扱い説明書をよくお読みになり、
    何がいけないのかわからないという方は、ご自身では洗浄を行わずに
  • 業者に清掃を依頼しましょう。

    エアコンに小動物なんか入るわけないと思っていたら
    室外機にほこりや小動物(ゴキブリ、ナメクジなど)が入ると、ショートし発火することもあるそうです。

    室外機のまわりに植木鉢はありそうですね・・・。
    少し離して、虫が付きにくくするなど、工夫することをお勧めいたします






続・エアコンクリーニング

先週末、事務所のエアコンクリーニングが行われました。

あまり使用していない1台はそれほど汚れていませんでしたが、

メインで動いている1台は、業者さんも苦笑いするレベルだったようです。

家庭だとキッチンの油汚れも混ざり、もっと酷い場合もあるそうで、

自宅のエアコンが心配になってしまいました。

 

外のカバーも外して、隅から隅まで丁寧に掃除していただくこと2時間。

事務所内の空気が清々しく感じられたのは、決して気の持ちようではないと思われます。

やはりプロに頼むのが一番ですね。

これで今年の夏は安心して仕事ができそうです。

飾り棚には飾り物を

飾り棚は、人がモノを置きやすい

腰高の位置にあることが多いです。

鍵や財布、郵便物、チラシなど、

気付けばモノで溢れていませんか?

置きやすいの置いてしまう、それが飾り棚です。

そんなときは、小物や花でディスプレイをして、

モノを置くスペースをなくしてしまうのがおすすめです。

季節に合わせてディスプレイを変えるなどすれば

季節の移り変わりも楽しめます。

モノを置きやすい飾り棚は、

ディスプレイして、散らかり防止をしましょう。

 

 

季節家電のメンテナンス

つい先日まで真夏日だと思っていたら、沖縄で梅雨入りが発表されました。
今年の夏は、また猛暑日になる予想とのこと。
暑かったり、涼しかったりと、体がなれていないこの時期、体調を崩さぬよう、
注意が必要ですね。

さて、夏に備えて、扇風機やエアコンをご準備される方がこれから増えてくると思いますが、
使い方の誤りやメンテナンス不足などで火災などの事故が発生していますので、注意が必要です。

扇風機の火災事故は、製造から10年以上経っている製品で多く発生しています。

その主な原因は、「経年劣化」

内部配線が首振り機能などで繰り返し折り曲げられることで断線したり
部品が劣化によりスパークしたり、ショートすることで発火しています。


スイッチを入れてもつかないので、そのままにしていたら発火した
なんて事もあるそうです。
少しでも異常を感じたら、コンセントを抜いて買い替えをご検討ください

使う前に以下のことをチェックしましょう

  • ・スイッチを入れても、羽根が回らない
  • ・トイレ羽根が回っても、回転が異常に遅かったり不規則だったりする
  • ・羽根が回転するときに異常な音や振動がする
  • ・モーター部分が異常に熱かったり、焦げくさいにおいがしたりする
  • ・羽根にヒビが入っている。ガードが変形している
  • ・電源コードが折れ曲がっていたり破損したりしている
  • ・使っている時に電源コードに触れると、羽根が回ったり回らなかったりと不安定である
ページトップへ戻る