バスツアーご応募受付中です
先日ご案内致しましたリファイン浦安の「汐留ショールームバスツアー」引き続きご応募受付中です。
今回のバスツアーでは汐留ショールームにてIH実演セミナーも行う予定です。
IH実演セミナーは最大4つのお鍋が加熱・保温できるパナソニックの「マルチワイドIH」の特徴や使い方などを実演でご紹介いたします。
ご興味のある方はこの機会にぜひご応募ください。
お電話にて受付しております。
先日ご案内致しましたリファイン浦安の「汐留ショールームバスツアー」引き続きご応募受付中です。
今回のバスツアーでは汐留ショールームにてIH実演セミナーも行う予定です。
IH実演セミナーは最大4つのお鍋が加熱・保温できるパナソニックの「マルチワイドIH」の特徴や使い方などを実演でご紹介いたします。
ご興味のある方はこの機会にぜひご応募ください。
お電話にて受付しております。
今朝のニュース番組の中で、
「リフォームした人たちの部屋は本当にオシャレ?」
という特集が組まれていました。
忙しい時間帯なので、ゆっくりと見ることができなかったのですが、
趣味を満喫できる家や、パリの屋根裏部屋をイメージした家など、
それぞれに、住む人のこだわりが詰まったお部屋が紹介されていたようです。
万人向けに作られた新築マンションよりも、
自分の使い勝手に合った間取りや、好みをたくさん取り入れた住まいの方が魅力的ではないでしょうか。
そして、思うがままのリフォームを施した家には、より愛着がわくような気がします。
この仕事をしているから、ひいき目で見ているのかもしれませんが、
リフォームの魅力がもっと広がっていくことを願っています。
リファイン浦安では、リフォームを考えているお客様に
「省エネ」「耐震」「バリアフリー」といった住宅性能の向上に
力を入れています。
昔も今も、コンクリート自体はさほど変わりはありません。
マンションでは、コンクリートの内側のつくり方によって、
大きな性能の差がでます。
築30年のマンションでも、リフォームすることで、
現在の新築マンションと変わらない性能に仕上げることができます。
駅前に中古マンションを購入し、リフォームで住宅性能アップできれば、
それは住まい選びの、選択肢の一つですよね。
住まい選びにリフォームを加えると、様々な可能性が生まれそうです。
おそうじ応援支援
◆開催日 2月18日(土)
◆開催時間 14:00〜16:00(随時開催/所要時間15分)
お申し込みは不要で参加できます。
おそうじのお悩み解決!
「パナソニックの部品・修理のプロが教える 大そうじ大作戦!」
当社のサービスエンジニアが、100円ショップで買えるものでできる「おそうじ方法」や「自分でできるメンテナンス方法」をご紹介いたします。またお子様でも簡単に作れる「バスボム」の作り方もご紹介!ぜひご参加ください。
「そうじをしよう!」と重い腰を上げた時、予想以上に溜まった汚れに驚くことがあると思います。キッチン・お風呂・洗面は特に汚れが気になる場所ですが、日常からお手入れしていれば頑固な汚れになりにくく、いつまでもキレイに使い続けることが可能です。今回はキレイな状態を保つため、当社のサービスエンジニアが「おそうじ方法」や「メンテナンス方法」をご紹介します!
<2月のおそうじワンポイントアドバイス内容>
・お子様と一緒に簡単手作りバスボム作り
◆会場 パナソニック リビング ショウルーム 東京 1F リフォームパーク
◆協力 パナソニック エコソリューションズ テクノサービス(株)
◆参加費 無料
~参加されたお客様の声~
・気になっていたお風呂、キッチン(特にゴトク)の掃除が分かって良かったです!手軽に手間をかけずに出来る事が分かりました。
・お掃除の仕方、洗剤の使い方など、とても役にたちました。目からウロコでした!是非、又参加したいです。
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
先週のブログで少しご紹介いたしましたが、2月18日土曜日に開催するリファイン浦安の「パナソニック汐留ショールームバスツアー」の応募受付を開始いたしました。
今回のバスツアーは築地でのご昼食と自由散策のお時間を含めた楽しい企画となっております。
築地でのご昼食はすしざんまいにて、2700円相当のお寿司ランチをご用意いたしました。
パナソニックのショールームでは最新の設備をじっくりと見られるお時間と、パナソニックの四連マルチIHを使ったお料理実演セミナーもご見学できます。
参加費は1000円(お食事・バス座席をご利用の方)、先着30名様までとなりますので、ご興味のある方は是非ご応募ください。
お電話にてお申し込みください。
阪神大震災から22年が経ちました。
当時も千葉に住んでいましたが、
明け方にいつまでも続いた奇妙な揺れを、今でも覚えています。
先月起きた糸魚川市の大規模火災では、
焼け跡にぽつんと残った一軒の住宅が、奇跡の家として注目されていました。
鬼怒川が氾濫した時には、周りの家が次々と流されていく中、
最後まで残った某ハウスメーカーの家が話題となったこともありました。
現在実施されている「住宅ストック循環支援事業補助金」制度でも、
耐震改修をすることで、15万円が加算されます。
国レベルで、安心・安全な住まいづくりに力を注いでいることが分かりますね。
何でもそうでしょうが、経験を重ねることで逞しくなります。
仕事においても、一度経験してあることは対応が早くなります。
逆を言えば、経験していないものは、調べながら手探りで事にあたりますので時間がかかる。
とある仕事で、経験のある人であれば5分、初めてであれば2時間かかることもあるでしょう。
年齢を重ねれば経験値が上がります。
ただ、物事に対して積極的であるか消極的であるかで大きな差がでます。
若い人でも、前向きで積極的な人は、多くを経験する機会が多い。
年齢を重ねている人でも、消極的な人は経験値が少ない。
若いうちは、差は知れていますが、
年を重ねるごとに、その差は大きくなります。
大きな差は取り返しができません。
自分自身を磨く方法は、多く経験することです。
事物に対する「眼」が磨かれ、心が養われていきます。
何でも前向きに物事に取り組みたいものです。
「かきゆめ」〜書を楽しもう〜
◆開催日 2月3日(金)
◆開催時間 11:00〜/14:30〜 (所要時間約60分)
今年、書初めはしましたか?今の想いを「かく」ことで、その「ゆめ」を叶えてみませんか。2月3日はふみの日。大切な人を思いながら、書をしたためるのもよいでしょう。 今回のセミナーでは、「かきゆめプロジェクト」の指導者である春陽 Shun-Yo先生に、「書」のミニセミナーと「かきゆめ」の実演指導をしていただきます。
◆定員 各回12名 WEB申込 事前申込制/先着順
https://sumai.panasonic.jp/sr/tokyo/campaign_form.html?event_id=1436
◆会場 パナソニック リビング ショウルーム 東京 1Fリフォームパーク内セミナールーム
◆講師 春陽 Shun-Yo 氏
◆参加費 無料
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。
以前、ご好評をいただきましたリファイン浦安のイベント企画
「パナソニック汐留ショールームバスツアー」を2年ぶりに開催することとなりました!
今回のバスツアーでは、なにかと話題(?)な築地にて、お寿司のご昼食と自由時間を含めた特別企画となっております。
もちろんパナソニック汐留ショールームにて最新の住宅設備・建材をじっくりと見られるお時間もございます。
「パナソニック汐留ショールームバスツアー」は2月18日に行います。(定員30名まで)
順次詳細、広告掲載等行いますので、ご興味のある方はぜひご応募ください。
昨日は成人の日でした。
今年の新成人が生まれた1996年は、
女子高生の間で流行していたルーズソックスに対して、ハイソックス派が誕生したり、
たまごっちを求める大行列ができた年だそうです。
ブームのど真ん中にいた世代としては、
あれから20年も経ったことに、軽く衝撃を受けました。
そして、当時の映像を見ると、
あの時は時代の最先端だと思っていたことが、
どことなく古くさい感じがして、恥ずかしくなります。。。
以前、パナソニックで、
「20歳のリフォーム」というキャンペーンがありました。
築20年は、水まわりを中心に設備機器本体の取り替えが必要な時期。
さらに、家族構成や暮らし方、嗜好の変化に伴い、住まい全体を見直すタイミングでもあります。
20年間で住宅設備は、より便利でエコに進化していますので、
最新の設備を取り入れることで、より快適な住まいが手に入れられるようになるのです。
人と同じく、住まいも20年が節目になるのかもしれませんね。