リファイン浦安では、珪藻土で仕上げることをお勧めしています。
最近、珪藻土仕上げのお施主様が多くなりました。
珪藻土とは、水中に生息している珪藻(微細なプランクトン)の残留骨格からなる
自然素材です。
珪藻土壁の主な特徴
・ホルムアルデヒドを吸着分解
シックハウスの原因のひとつと言われている合板やボードなどから発生する
有害物質を分解して無害化します。
・吸放湿機能
お部屋の湿度が高くなると、珪藻土が湿気を吸収し、
逆に乾燥すると壁材の中に吸収していた水分を放出します。
・お部屋の臭いを消臭
煙草の臭いや、アンモニア臭などを吸着し、嫌な臭いをを抑え
お部屋の空気をクリーンに保ちます。
少し前に珪藻土には発がん性があるとの噂がありました。
色々調べましたが、発がん性があると判定する機関は、国内外ともありませんでした。
WHO(世界保健機構)の下部機関にであるIARC(国際がん研究機関)に
評価分類の資料がありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/IARC%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7
評価分類として、珪藻土は、お茶、マテ茶と同類で、グループ3です。
グループ3とは、“人に対する発がん性について分類できない” に該当します。
参考までに、グループ2B(人に対する発がん性が疑われる物質)には
コーヒー、漬物、ガソリン等があります。
噂話は、どこに行っても恐ろしいですね。