スタッフブログ

キッチンの床をタイルに

キッチンは、床材によって雰囲気がガラッと変わります。

キッチンに使用する床材には、フローリング、コルク、塩ビ系タイル、

クッションフロアなど様々な種類があります。

今回はタイルの床についてご紹介していきます。

 

キッチンの床をタイルにするメリット

キッチンは水はねや油汚れ、調理ゴミなどにより

すぐに汚れが溜まってしまう場所です。

そのため掃除のしやすさは、キッチンの床材選びにおいて

重要なポイントになります。

タイルは油や薬品にも強い素材なので、

キッチン周りで使うのにぴったり。

油がシミになりにくく、また洗剤などによって色落ちしたり劣化したりという

心配もありません

フローリングの場合は、水はねや油汚れが気になりますよね。

せっかくリフォームして綺麗にしたのにと。

キッチンの床をタイルにすることもお勧めです。

 

新年のご挨拶

新年のご挨拶を申し上げます。

はじめに、先日発生した令和6年能登半島地震にて被災された方々に、

心よりお見舞い申し上げます。

現在も余震が続き不安な日々を過ごされ、

多くの方々が大変な状況に直面されていらっしゃると思いますが、

ご自身とご家族の安全を最優先にお過ごし下さい。

一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

昨年一年、リファイン浦安をご利用いただき、心より感謝申し上げます。

お客様のご支持があったからこそ、私たちは成長し続けることができました。

お客様一人ひとりの貴重なご意見や応援が、

私たちの大きな励みとなっております。

新しい年も、お客様に喜んでいただけるよう、

スタッフ一同、頑張っていきます。

2024年も、お客様にとって素晴らしい一年となりますよう、

心よりお祈り致します。

年末年始休業のお知らせ

≪年末年始休業≫

12/28(木)~ 1/8(祝)

1/9(火) 9時より営業開始

休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、

1/9以降、順次対応させていただきます。

 

年末年始は暖かくなるみたいですね。

皆様、良いお年をお迎えください。

クリスマスインテリア

クリスマスは街も華やぎ、心が躍る季節ですね。

ご自宅にもクリスマスのインテリア演出をしようと思うと

意外と難しく感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

1番のポイントは、

インテリアのスタイルに合わせたクリスマスの飾り付けを意識することです。

クリスマスの飾りといえばみんな同じではありません。

オーナメント一つとってもスタイルに合わせて選ぶことが大切。

モダンなのか、クラシックなのか、シャビーなのか、和風か、

まずはインテリアスタイルからテーマを決めましょう。

その上で、スタイルに合うディスプレイや小物を選ぶと、

全体的にまとまった印象になります。

 

続・値上げの話

最近は値上げという言葉にも慣れてしまいましたが、

昨日発表された郵便の値上げのニュースには驚きました。

私が子どもの頃は、はがき40円、封書60円だったと思うのですが。

そして今朝、LIXILの担当者さんからも、

年末の挨拶に加えて、来春からの値上げの話がありました。

ここ数年、どんどん値上がりしていく住宅設備機器。

もっと前にリフォームしておけば安くできましたよね・・・というお客様の声を、

今年は何度も聞いたような気がします。

来年度も補助金が継続されることが、せめてもの救いですね。

クリスマスケーキも値上げ!

もうすぐクリスマスです。

今年はクリスマスを彩るケーキにも

物価高の波が押し寄せています。

砂糖や鶏卵、小麦、牛乳などの主な原材料の

価格が高騰していることが要因のようです。

百貨店の松屋が10月に実施したインターネット調査では、

今年のクリスマスケーキにかける予算は

平均6077円で、昨年より1169円増えたとのことです。

大手コンビニエンスストアやスーパーでも値上げしています。

値上げラッシュで厳しい世の中ですね。

 

施工事例集

パナソニックリフォームクラブの施工事例集

「e.Stories」の最新版が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

デザインアワード2022全国賞入賞作品が掲載されており、

弊社の施工事例も2ページに渡って紹介されています。

送付をご希望の方は資料請求よりお問合せください。

大掃除

大掃除は「神事」である事をご存じですか?

年末に大掃除をするのは、

自分や家族が、気持ち良く年を越して

新年を迎えるためではなく、

自宅の「煤払い(すすはらい)」を行い、

神様を迎える準備をするのが目的です。

この煤払いですが、平安時代の宮中では、

12月に1年間蓄積した自宅のホコリや煤を落として

神様を迎えるという行事が行われていたのが

由来となっております。

また、お正月の神様でもある

歳神様(としがみさま)を迎えるためであり、

その歳神様は新年に来てくれる幸せの神様と言われているため、

失礼がないように家の中を綺麗にして清める必要があります。

こうしたことから、年末に大掃除をして家を綺麗にすることが大切です。

クリスマスカード

一年に一度、お世話になったお客様や協力業者の皆様に向けて、

年賀状の代わりにクリスマスカードを送っています。

以前は春には職人さんと、秋にはOBのお客様と一緒に、

BBQ大会を開催していたのですが、

コロナの影響で、気が付けばもう3年も間が空いてしまいました。

一枚一枚、宛名シールを貼りながら、

BBQに来てくださったお子様も、大きくなっただろうな~と懐かしく思い出しています。

来年はまたBBQ大会を復活させたいと話していますので、楽しみにお待ちくださいね。

リビングの収納

リビングは家族がゆったりとくつろぐお部屋です。

しかし、誰もが頻繁に使う場所だからこそ、

物が増えやすい場所でもあります。

誰もが気持ちの良いリビングを保ちたいと願っていますが、

中々実現するのは難しいと思っている人が多いです。

リビングの片付けをする際は、

どんなコンセプトのリビングにするか、

方針を考えると収納アイデアが湧いてきます。

例えば「シンプル」をテーマにすると、

見える場所の物を減らしてスッキリと見せることが大切になります。

カフェ風インテリアが好きなら、

雑貨や小物、グリーンをセンス良く並べて

見せる収納に挑戦する。

家で一番大事な場所です。

快適で心地よいリビングを目指しましょう。

 

ページトップへ戻る