子育てエコホーム支援事業
昨年、予算上限に達したことで、
申請期限を待たずに終了してしまったこどもエコすまい支援事業。
2024年は「子育てエコホーム支援事業」という名称で、
継続されることになりました。
3/29(金)申請開始と言われていたので、
手続きに必要な書類、写真など、着々と準備をしていたのですが、
当日、まさかのシステム障害が発生。。。
本日12:00~受付開始されると連絡が来たので、
再度、やる気を出して申請を進めてきたいと思います。
昨年、予算上限に達したことで、
申請期限を待たずに終了してしまったこどもエコすまい支援事業。
2024年は「子育てエコホーム支援事業」という名称で、
継続されることになりました。
3/29(金)申請開始と言われていたので、
手続きに必要な書類、写真など、着々と準備をしていたのですが、
当日、まさかのシステム障害が発生。。。
本日12:00~受付開始されると連絡が来たので、
再度、やる気を出して申請を進めてきたいと思います。
桜が咲きはじめると、そろそろ入学式のシーズンです。
私たちも満開の桜の下で記念写真を撮ったと
昔を懐かしむ人も多いと思います。
日本の学校では、当たり前のように4月に入学式や新学期を迎えますが、
なぜ4月? と疑問に思ったことのある人も多いと思います。
昔の江戸時代の話ですが、
もともと日本の学校には入学式や新学期という風習はありませんでした。
学びの場として開設されていた寺子屋などでは
特に入学の時期を決めずに、
いつでも入学することができたそうです。
この時代の子どもたちは、子どもとはいえ
家族の仕事を手伝うことが多かったため、
現在のように時間割などもなく、
学べる時間だけ学ぶという子どもが多かったようです。
ところが、明治19年に国の会計年度が
3~4月に行われるようになったことをきっかけに、
当時の文部省の指示で高等師範学校は4月入学となったそうです。
最近よくおススメしているのが、こちらの「不燃マグボード」
現在工事中のお宅の洗面にも貼っています。
洗面の壁は、水がはねたり、湿ったタオルでカビが生えたり、
クロスだと汚れが気になるところですよね。
このツルっとしたパネルなら、汚れもサッと拭けてお手入れラクラクです。
さらに磁石がくっつくので、好きな場所に手軽に収納をプラスできます。
ついつい小物が散らかってしまいがちな洗面まわりですが、
マグネット収納を使って、空間を有効活用してみてはいかがでしょうか。
家に入る前に花粉を払い落とす
家に入る前には、洋服や髪の毛についている花粉を払い落としましょう。
その後玄関を開けたときに入ってしまわないよう、
玄関から少し離れた場所で行ってください。
外出前に静電気防止スプレーを洋服にかけておくと、
花粉の付着を減らすことができます。
衣類用の粘着シートを使ったり、髪の毛の花粉対策としては
帰宅後すぐにお風呂に入るのもおすすめ。
洗濯ものは部屋干しを心掛ける
花粉の多い時期は、洗濯物は部屋干しにするのが無難です。
浴室乾燥機や除湿機などを活用して、室内干しにしましょう。
花粉の飛散が多い時間帯は12時から18時頃です。
外干しする場合は、花粉の多い時間帯は避けましょう。
また、洗濯物を取り込む際には、
叩いて花粉を払う、粘着テープで花粉を取り除くなどし、
花粉を落ち込まないように注意してください。
知る人ぞ知るリファイン浦安の恒例行事「BBQ大会」が、
4年の月日を経て復活することになりました。
一時期はコロナでデイキャンプ場が閉鎖、
予約が取れるようになっても人数制限があり、
またみんなでバーベキューが出来る日は来るのだろうか?と思ったこともありましたが、
ついにその日がやってきそうです。
まずは、5月に職人さんやメーカーの営業さんなど、
普段お世話になっている協力業者様と、
そして秋には、OBのお客様をお招きして盛大に開催する予定です。
皆さんで楽しいひとときを過ごしましょう。
室内にいても花粉症の症状がひどいことありませんか?
実は室内にも花粉が潜んでいます。
帰宅時や換気時などで、外から大量の花粉が室内に入ってきています。
しかし、入ってくる花粉を防ぎ切ることは難しいです。
原因を知って、しっかり対策しましょう。
・外出時に着ていた衣類に花粉が付着する。
衣類の静電気が原因で花粉が衣類に付着してしまいます。
・部屋の換気時に花粉が入り込む。
部屋を換気する際に窓を開けると、花粉が入ってきてしまいます。
・こまめに掃除をしていない。
どんなに対策をしても花粉は家に入り込んでしまいます。
・洗濯物を外に干す。
花粉を沢山吸着させた衣類を室内に入れるも同然なので注意が必要です。
花粉症の方にはつらい季節です。
少しでも花粉の症状を抑えたいものです。
「ルンバブル」という言葉をご存知でしょうか?
「Roomba(ルンバ)」+「able(可能・できる)」の造語で、
ルンバで掃除がしやすいお部屋や状態の事を指すそうです。
令和の三種の神器として挙げられるロボット掃除機。
出かけている間にお掃除をしてくれているなんて、
まさに忙しい現代人の強い味方ですよね。
こちらのお宅では、玄関収納を浮かせて設置したことで、
ルンバが通れるスペースの他に、充電可能な基地も出来ました。
ルンバブルな部屋を作り、隅々までキレイに掃除してもらいましょう。
たくさんの荷物を運んでくれて、旅行で大活躍してくれるスーツケース。
しかし一方で、使わない間は、
その大きなスーツケースの収納に困ってしまう人も多いと思います。
また、スーツケースを適切に保管しないと、
雨や湿気によりカビが生えてしまったり、
直射日光で変色等、劣化してしまうこともあります。
そこで、収納場所となるのが、クローゼットです。
スーツケースにはキャスターが付いている為、
立てたまま置いておけばクローゼットからサッと出し入れでき、
非常に便利です。
また、そのままクローゼット内の服をパッキングし、
旅行の準備もできます。
クローゼット等の収納場所が全て埋まっており使えない…という場合は
ロフトや屋根裏をスーツケースの収納場所として活用するとよいでしょう。
年に数回しか使わない等使用頻度が低い場合、
ロフトや屋根裏を利用すれば大きなスーツケースも邪魔にならず、
日頃よく使う収納スペースに余裕も生まれます。
もうすぐ3.11がやってきます。
13年も経つと、だんだんと記憶が薄れてしまっていますが、
最近頻発している不気味な揺れに、緊張感が戻ってきました。
「しばらくは大きな揺れに警戒してください」という注意喚起までされたら、
千葉県民としては穏やかではいられないですよね。
県内のスーパーでは、水が売り切れているところもあるようです。
水、食料、簡易トイレといった防災グッズを買い揃えることも大事ですが、
まずは命を守ることが最優先です。
転倒しそうなタンス、中身が飛び出してきそうな食器棚、
避難経路を塞いでしまう家具など、家の中で危険な場所がないか再確認し、
少しでも不安を取り除けるといいですね。
アクセントクロスとは、
お部屋のクロスの一部に違う色や柄のクロスを取り入れ、
お部屋のポイントにすることです。
白一色の壁紙で単調になりがちなインテリア。
家具や雑貨を統一しても、
「おしゃれに決まらない……」
という方も多いと思います。
お部屋のクロスの一面を変えるだけで、
単調だったお部屋の印象をガラリと変えることができます。
お部屋が広く感じられるだけでなく、
おしゃれな雰囲気を演出することもできます。
通常使われている白いクロスと、
ほとんど変わらない値段で気軽にリフォームできる点も魅力です。