工事レポート

市川市 T様邸 マンションリフォーム工事2

まずは、床の下地をこしらえていきます。

高さの調整ができる万協フロアの遮音タイプを使用します。

レーザーや水糸を使って高さを調整していきます。

高さの調整が終わったら、専用の接着剤を注入し動かないように固定します。

IMGP0048

 IMGP0061

 

 

 

 

 

壁と床との取り合いには、薄いベニヤを挟んで隙間をあけます。

下地の板の伸縮や、ゴム付きの足を使用しているので多少沈む可能性があります。

遮音タイプのものはゴムが厚くなっています。

わざと隙間をあけて、壁と擦れて音が鳴るのを未然に防いでいます。

IMGP0052

 

 

 

 

 

 

ボンドを注入したら、板の隙間をテープで塞ぎます。

隙間からゴミが落ちて床下を汚さないようにします。

IMGP0053

 

 

 

 

 

 

この上にさらにベニヤを貼って床下地の完成です。

市川市 T様邸 マンションリフォーム工事1

マンションのリフォーム工事が始まりました。

フルリフォームということで、今回はスケルトン状態になるまで解体していきます。

マンションなので、共用部分はしっかり養生をしてから作業を始めます。

養生も、養生テープは塗装部分には貼らない(塗装が剥げてしまうため)など注意が必要です。

解体もなるべく、音や埃がでないように作業していきます。

マンションはコンクリート造なので響きますからね。。。。

IMGP0028IMGP0030

 

 

 

 

 

 

大体、3日間で解体はできました。

次回から、大工工事のスタートです。

浦安市 H様邸 収納造作工事

収納クローゼットを設置します。

DSCN0314

 

 

 

 

 

 

 

 

枠を留める為に、下地となる木を壁に固定しています。

DSCN0317

 

 

 

 

 

 

 

 

枠を組んでいきます。

DSCN0319

 

 

 

 

 

 

 

 

枠がガッチリ取り付いたのを確認したら、後は建具を設置します。

DSCN0323

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこの扉に、鏡を取り付けます。

DSCN0335

 

 

 

 

 

 

 

 

鏡は、強力な両面テープと接着剤を併用して取り付けています。 

 今回の工事は壁紙がキレイでしたので、貼り替えはせずに、そのまま建具を設置しました。

 工期も一日で無事終了できました。

エコカラット施工 その2

エコカラットを貼りました。

色々なデザインのエコカラットを貼り分けています。

 IMG_0448IMG_0442

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0458

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコカラットを貼る事で、お部屋の雰囲気がだいぶ変わりますね。

高級感が出ています。

エコカラットには、調湿効果と消臭効果があります。

常に快適な環境を創り出してくれる高機能なタイルです。

 

事務所にも、エコカラットが貼ってありますので、ぜひ一度見学へいらしてみてください。

<工事レポート> 新宿区 アパート工事 2

今回は新宿区アパート工事のレポートの続きを書いていきます。

P1090214

 

 

 

 

 

 

 

 

この和室は、フローリングになります。

この下地の上に根太を敷き、捨て貼り工法で施工していきます。

あまりに傷みのひどかった襖は、新規で作り直すことになりました。

P1090212

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解体して見たところ、トイレの壁も湿気のためカビが繁殖、ボロボロの状態でした。

こちらも断熱処理をして、カビが繁殖しないようにします。

P1090217

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングは床に穴が開いている状態だったので、

一度全部剥がし、捨て貼り工法で施工することになりました。

今回給湯器を新しくするので、配管を新設しています。

P1090219

 お風呂はタイルをはがし、ユニットバスをいれる準備をします。

P1090218

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの構造用合板を貼った状態となっています。

次は大工工事に入っていきたいと思います。

それではまた~♪

 

 

エコカラット施工 その1

今回の工事は、壁一面にエコカラットを施工いたします。

今回はその壁にカウンターも設置するので、その様子をご紹介します。

IMG_0422

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンターを設置するために、下地のベニヤを壁に取り付けました。

このベニヤにビスを打ち、カウンターを固定します。

 IMG_0432

 

 

 

 

 

 

 

カウンターを設置しました。

エコカラットがキレイに貼れるように、石膏ボードをベニヤの上から一面貼りつけました。

カウンターは二段設置しています。

 

また次回エコカラット施工ご紹介します。

<工事レポート> 新宿区 アパート工事

すっかり秋ですね。会社でもとうとうジャケットを着用しだしました。

なのですが・・・暑い!

まだ半袖でもいけますね・・・。

でもたまにとんでもなく寒い日もあったりして、体がついていきません・・・。

皆様も体調にはお気を付け下さい。

さて、今回からは珍しく都内での工事です。

今回は、築35年、SRC構造の賃貸アパートです。

過去にも二件、別の部屋を工事しています。

では解体前の写真をどうぞ~。

DSCF2222

DSCF2223

ボロボロです(笑)

床に穴まで開いています。

DSCF2196

DSCF2203

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしいと思われる方も多いかもしれませんね。

こちらの給湯器は、バランス釜といわれるタイプです。

浴室のみお湯が使える給湯器で、今では使われてる所は少ないですね。

DSCF2216

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレは墨付便器。

部屋の形状の問題があるので、新しモノも墨付便器です。

DSCF2195

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯機置き場は外壁からの結露の為か、カビが繁殖していました。

 

以上です。

リフォームしがいのありそうなアパートです笑

では、次からは工事のレポートをお送りします。

江戸川区 T様邸 マンションリフォーム工事3

順調に工事が完成しました。

今回、和室は畳を新調しています。

リフォーム前                    リフォーム後

DSCN1861

IMG_0312

 

 

 

 

 

 

 

 

おしゃれな色合いの畳ですね。

隣のフローリングは色が濃いので良い感じに馴染んで雰囲気が出ています。

イエロー色の畳を取り入れることで、以前の和室とは雰囲気が一変しました。

IMG_0315

 

 

 

 

 

 

 

 

絨毯貼りだったお部屋は、フローリングへとリフォームしました。

カーテンはブラインドになっています。かっこいいです。

リフォーム前                    リフォーム後

DSCN1860IMG_0314

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンは開口部分を拡張しています。

照明もダウンライトへと交換しているので、以前よりも広々としたキッチンへと仕上がりました。

IMG_0310

 

 

 

 

 

 

 

 

 電球色の照明が落ち着いた雰囲気を演出してますね。

IMG_0311

 

 

 

 

 

 

 

 

今回取り付けたキッチンは、パナソニックのリフォムスというタイプのキッチンです。

シンク一体型のカウンターになっていて、隙間がないので汚れもたまらず、お手入れしやすくなっています。

奥行が550mmあり、大きいお鍋もすんなり納まります。

使いやすさ抜群のキッチンです。

 

これにて、リフォーム工事完了です。

<工事レポート>足立区 戸建 キッチン&LDK リフォーム 4

では今回は、エコカラットご説明です。

まずエコカラットとは何か・・・。

それは、粘土鉱物などの微細な孔 のある素材を焼いて、タイル状にした建築壁材です。

調湿・吸着機能に優れていて、結露、  シックハウス、カビ、ダニなどに効果的です。

匂いが気になるところに置くと、匂いも吸収してくれます。

IMG_3166

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、下地を確認。

凹凸が激しいとエコカラット同士がガタガタになるので、下地調整が必要になります。

下地確認が終われば、今度は基準線を引きます。

これが最も大事な作業です。

この線が斜めになってしまっていると、仕上がりも斜めになってしまいますので、傾き等をしっかり見ます。

IMG_3168

IMG_3170

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、接着剤をつけ、タイルを壁に押し付けるように貼っていきます。

 

床の間にエコカラットを貼ると不思議な空間になりますね・・・。

だいぶ、高級感のある空間になりました。

掛け軸や、花を飾るともっと素敵になりそうです。

さて、前回使ってしまいましたが、全体の写真を載せて今回は終了したいと思います。

ナチュラル感のあふれる空間が出来上がりました。

皆様もぜひ、キッチンのみの交換ではなく、LDK全てを合わせて考えたリフォームをされてはいかがでしょうか?

それでは今回はこのあたりで失礼いたします。

IMG_3185

 IMG_3188IMG_3187IMG_3186

<工事レポート>足立区 戸建 キッチン&LDK リフォーム 3

だんだんと寒くなってきましたね。

最近、朝は布団の中から出づらくなってきました・・・。

そろそろ長袖に切り替え時期ですね~。

 

さて、では足立区のキッチン工事を公開していきますね~♪

IMG_3143

IMG_3187

 

 

 

 

 

 

 

 

和室のフローリングです。

今回使用したフローリングはパナソニック Eフロアー 耐熱使用 リアロメープル柄です。

床暖房の場合は、床暖房の熱に耐えられるフローリングを使わなければなりません。

(熱で板が反ってきてしまう可能性があるためです。)

和室の床の間のには、エコカラットを貼っています。

ちょっと優雅な空間になりました(笑)

IMG_3185

IMG_3186

 

 

 

 

 

 

 

 

さていよいよキッチンです。

今回はTOTO システムキッチン クラッソを取り付けました。

プランとしては、シンクの横にサイドパネルを立て、キッチンスペースと家電スペースを取ってあるのが特徴です。

また、ダイニングには引き戸をつけ袖壁の中に通してあります。

(この袖壁は構造上、どうしてもとれない柱があったのと、冷蔵庫を隠すスペースづくりのために、残しました。)

袖壁にはニッチを造り、歩行時にインターホンがぶつからないように埋め込みました。

 

今回は以上となります。

次回は完成写真をご紹介します。

ページトップへ戻る